BLOG 大将ブログ

今からでも遅くない

2025年5月10日(土)テーマ:ブログ

セミナーに参加してきました。

しばらく、この手の勉強会には
参加できていませんでしたので、
良い機会とばかりに参加してみました。

結果的には、
参加した時には感度が低すぎて
あまり感じ得なかった部分が、

PC前に自分で触って
動かしてみて・・・
驚愕っていう
言葉をかみしめました。

Googleのマイビジネスは、
(現:Googleビジネスプロフィール)
飲食店の中では、当時早い方で
それなりにできていました。

ただ、

そのまま月日が流れ
気づけば2021年から
Googleマイプロフィールへと
名称が変わり、管理方法も
変わったようです。

何が反省かと言えば、

アップデートせず
最初の時の入力時のまま
来てしまってたこと

そういう情報に
接触できていなかったこと

自分の情弱ぶりに猛反省です。

この情弱ぶりは
本当に情けないところです。

確かに時代は、コロナの波が
第4波、第5波と押し寄せて
来ている時期とはいえ

PCは毎日触れた訳で
スマホも毎日触れた訳です。

何なら普段よりも
触れる時間は多かったでしょう。
それでこの情弱ぶりは・・・です。

とはいえ、

過ぎた時間は戻ってこないので
ここはしっかり気を取り直して!

やるべきことを
どんどん進めていきましょう!

追いつけ追い越せマインドで
がんばっていきたいと思います。


おさかな小学校

2025年5月2日(金)テーマ:ブログ, 新富の思い入れ

みんな
大好きおさかな
みんな
大好きお寿司

おさかな小学校は、
おさかなを通じて
日本を囲む海とつながりを
学ぶ学校です。

2021年に開校したおさかな小学校
校長せんせいは、すーさん

=================

東大出身のすーさんが、
分かりやすくやさしく
こども達に教えてくれます。

=============

■おさかな小学校
HPはコチラから
(link:https://www.osakana-sho.jp/)

■すーさんInstagramはコチラから

■すーさんfaceBookはコチラから


=============

すーさんは、
とってもすごい方で
特にMSC認証、

大西洋マグロで
臼福本店(遠洋マグロ延縄船)が
世界で初めてMSC認証を取得しました。

その取得に大きく
寄与していたのが
すーさんでした。

そんなすーさんが、
2021年におさかな小学校開校

youtubeはコチラ
(link:おさかな小学校)

3年前につくられた動画です。
今は、授業はzoomでの
オンライン授業です。

もちろん
オフラインでも
行っているようです。

自分たちがお口にしている
さかなたちは、誰が獲って
どうやって獲られ、
どうやって運ばれ
さかなやさんに並ぶのか

知るということは
本当に大切なことだと
思います。

おさかな小学校は
ぼくたち大人もすごく学べる
そんな小学校です。

=============

■おさかな小学校
HPはコチラから
(link:https://www.osakana-sho.jp/)

■すーさんInstagramはコチラから

■すーさんfaceBookはコチラから

=============

ぼくにできることは
多くないと思いますが、
少しづつなにかしらで
携わらせて頂けたらと思います。


Googleプロフィールの更新

2025年4月29日(火)テーマ:お店情報

Googleプロフィール
お店の説明文の
更新をしました。

ご紹介させて頂きます。

=====================

“気仙沼駅から1.8km、車でわずか4分。

おすすめは箸でほどけるほど
ふっくらと煮あげたあなご。

10年以上かけてつくられた
甘すぎない特製の煮詰めが
より一層楽しませてくれます。

まもなく創業50年を迎える新富寿しの
シャリは宮城県産ササニシキ。
気仙沼産や東北産の新鮮な
食材を中心に握る気仙沼 寿司。

名物ふかひれ寿司をはじめ
カウンターでいただくおまかせにぎりは、
一貫づつ握りたてで
味わい深く楽しんで頂けます。

4人掛けテーブルが
3部屋の完全個室は、ご家族、友人同士で。
10名様のグループでも完全個室で
ゆったりと食事をお楽しみいただけます。

無料駐車場完備。

ランチ、ディナーはもちろん、
テイクアウトも承っております。

落ち着いた空間で
気仙沼のまち寿司をご堪能ください。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。”

よろしくお願い致します。


ページの先頭へ