自転車
2025年6月9日(月)テーマ:ブログ
小学校6年生のとき
12段変速のロードマンに乗り
40km先の親せきの家まで
プチサイクリング(実話)
一人では寂しいので、
小4年の弟を言葉巧みに
誘い出すことに成功!
今振り返ると
鬼だなぁと思う
寿司屋の鬼大将です。
ぼくは、12段変速の
ロードマン
弟は、変速無しの
ママチャリ(笑)
_________________
______
___________
来年から自転車の交通違反にも
反則金が導入されますね。

日常的に多いであろう部分を
ざっと書いてみました ↓ ↓ ↓
・制度導入:2026年4月1日より(青切符)
・対象者:16歳以上が対象
・違反:113種類
▼違反内容
・ながら運転(スマホ等):反則金目安12,000円
・遮断踏切立ち入り:反則金目安 7,000円
・信号無視:反則金目安 6,000円
・逆走 歩道通行:反則金目安 6,000円
・無灯火:反則金目安5,000円
・一時不停止:反則金目安 5,000円
・並走禁止:反則金目安 3,000円
・二人乗り:反則金目安 3,000円
※webサイトより抜粋したものです。
正確な情報や詳細は関係機関より
ご確認ください。
なんかすごい時代・・・
どこを走っていいのか
どういうルールなのか
免許が必要な乗り物なら
教習所へ!というところですが
自転車は、
自分で学ばないと
いけないというところですね。
たしかに
時代が変われば・・・ですが、
それにしても
さっと調べた感じでは
違反の数が113種類?で
16歳以上に適用
確かに
近年では、目に余るものが
あるのは事実としてあると
思います。
昨今では、
自転車が関わる
悲しい事故や
重傷化するケースも
あることから
自転車にも違反適用は
必要ということでしょう。
今後は、車、バイクに限らず
自転車も乗る前に
しっかりルールを学んでから
乗らないといけませんね。