視察
2025年6月15日(日)テーマ:ブログ
久しぶりの視察シリーズ回です。
当店で扱っている
ジンジャーの視察に行ってきました。

※画像:イケメンジンジャー
場所は、
おとなりの陸前高田市
今だと
お店からでも
30分とかからない
くらいの距離感です。
ジンジャー畑は初めての視察
なのでワクワクでした。

陸前高田市で
【三陸ジンジャー】を手掛けるのは
代表の菊地氏です。

どうして陸前高田だったのか
岩手で三陸ジンジャーを
育てるのに苦労している点など
いろいろと教えて頂きました。
生姜と言えば
本場は高知県でしょう。
日本一の生産量は、
ダントツで高知県で
総生産量の約4割のシェア
すごいシェア率ですね。
しかしながら
東北のしょうがも負けていません。
その名も
岩手の生姜
【三陸ジンジャー】

三陸ジンジャーに関する
素晴らしい記事があったので
link付けときます。
===============
link:colocal コロカル
===============
三陸ジンジャー代表
菊地さんの行動力と
内に秘めた熱意
震災をきっかけに
ゼロから始めたという点だけで
十分過ぎるくらいの共感値
とはいえ
だから陸前高田の
生姜を使うのかというと
理由の一つにはなるが
そうではないです。

東北で、しかも気仙沼のお隣
温暖な気候を望む
生姜が、こんな東北でも
できるんだという点
香りも良く
他と比べても全く見劣りせず
美味しく仕上がってる点
なにより
東北の生姜という新しくも
おもしろいし楽しい点

うちは、
楽しくおもしろくを
モットーにしている
寿司屋なのでw
菊地さんのジンジャーとの
出会いをきっかけに
新メニューのにぎりも
できました。
秋の新ショウガ
いや
NEWジンジャーも
とても楽しみです。