BLOG 大将ブログ

ひまり ラストLIVE

2016年3月25日(金)テーマ:告知・イベント

被災地を励まし続けてくれた『ひまり』が、
気仙沼でラストライブ♬

5年が過ぎた被災地と一緒に
新たなステージへ飛び出そうとしてます。
新しい門出へのライブでもあります。
気仙沼から二人を元気に送り出してあげましょう!
1609608_610435312438584_9056902888111973621_n

彼らは、ホント素晴らしいデュオです♬
そして何より性格がもうステキ過ぎ!!!!!

気仙沼まで何回も足を運んでくれました。
その度に明るく元気に自分達の歌を披露。
気仙沼を始め、被災地に笑顔と元気を運んでくれました。

自分は、ひまりが初めて気仙沼入りした時からの
付き合いで、お寿司がきっかけでした。
IMG_2044
画像は、東京の学芸大前の居酒屋さんで再会した時。
懐かしい♬

二人の足跡は、しっかり気仙沼に残ってるけど
今度のライブでより濃く残していってもらいたい♬
そして、被災地と共に新たなステージへ一緒に!


地球を5周

2016年3月24日(木)テーマ:ブログ

震災後、本当に多くの出会いやご縁を頂き、
おかげ様で心豊かに元気にさせて頂きました。
全てに本当に感謝しております。

その多くのご縁の中にGoogleさんとの出会いが
ありました。

Google根来氏との出会いから始まり、六本木ヒルズ内の
Google本社で数回握らせて頂いたり、将来の気仙沼に
ついてお酒を飲みながら楽しく語ったり。

お店の再開の見通しがついて来た頃、
震災前から考えてた《お店のロゴ》の相談をしてみました。
そこで紹介されたのが、『イノベーション東北』、
そして通称『おかみ』ことGoogle松岡朝美氏でした。

おかみは、初対面の時からあだ名で呼び合い、
笑顔もPowerも全開でエネルギー、バイタリティの
塊のような元気な女性でした。

そんなおかみと打合せをしたり、東京、気仙沼と
離れている時は、顔を観ながら話せるネット会議したり。

当時、ネット環境はWi-Fi。ネット会議のため
最先端の文明を使用する会議に新富兄弟は、
車に乗りWi-Fi片手に《wimax》の電波探しに市内をぐるぐる
走り回ったなぁ(笑)懐かしい♬
ちなみに、wimaxの電波状況が一番良かったのは2箇所で、
そのうちの1箇所は、なんとなんとうちの親父が眠る
お墓の近くという今だから言えるエピソード♬

ちょっと脱線してしまいましたが、

当時から今も全く変わらないおかみの
笑顔と真摯な姿勢!
FBを拝見するととにかく東北にいるんです。
常に現場にいて、みんなと一緒にいるんです。
そしてやっぱり笑顔♬
11069909_10101548985552333_2472364684375501236_n

しかし、この笑顔の裏には、相当の覚悟と被災地への
配慮、心遣い、被災者ではない状況の方だからこその
心労やストレス、言葉一つ発するにも相当の勇気と
気遣いがあったと思います。
普段から素晴らしい気遣いの出来る女性です。
なので、被災地に入るからこその心労があったのは、
容易に想像できます。

ある意味、被災者以上の気持ちを背負い
被災地のため奔走するおかみの笑顔はホント最高です!

そんな笑顔のステキな頑張り屋さんのおかみが
記事になってたので御紹介したいと思います。
関連記事は、コチラから

復興支援で被災地を隅から隅まで走り回り、
その移動距離なんと地球5周分の移動距離って・・・、

すげーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

しかもこの移動距離は、関係者曰く、
<東京〜被災地間>のみの距離なので、
被災地内の移動距離は含まれてないという。
凄い移動距離ですね!!!

さすが『おかみ♬(松岡朝美氏)』
おかみは、いつも笑顔全開で、全てがMaxPower!!
おかみがいるだけで、東北は復興支援になってるのでは?と
思える位、東北に心寄せてくれてる素晴らしい元気な女性です。

あの元気はどこから出てくるんだ?

うちもご縁を頂き本当にお世話になりました。
これからもよろしくね、おかみ!
10305039_10204389812818921_992362423834867548_n

※美味しいお酒がガソリン代わり?
ハイブリットおかみの燃費は、アクア以上!!!
また飲もうね♬


春近し!

2016年3月23日(水)テーマ:ブログ

一ヶ月前の2月23日、あまりに天気が良かったので
何気に撮った新富隣の梅の木。
その約一ヶ月後、撮影は、21日。
IMG_5629
綺麗なピンク色のつぼみになってました♬
春が着実に近づいてきてますね。

お店のすぐ隣にあるんですが、梅の名所!?でも
いけるのでは???という位の見応えある梅の木。
ほとんどがこのつぼみの状態ですが、お店裏手の
ある愛嬌抜群の梅の木は、一足早くにちょい開花!

せっかちなのね♬

IMG_5631

この梅は、小さな子供にも優しいし、十数本ある梅の木の中でも
ダントツに1番での開花になりそうです!
あとで名前をつけてあげよう(笑)

キャラではないんですが、この梅達を撮影している時、
あまりにもうるさいので撮ってあげた奴らを御紹介しますIMG_5630
振り返っってスマホを向けたら一部飛び去ってしまいましたが、
それでも結構残ったチュン助達をパチリ♬
梅の木とチュン助のコラボレーション。
梅の花は、もうちょっと先ですが、最初に
チュン助達の満開シーンをお届け致しました。


ページの先頭へ