BLOG 大将ブログ

メカジキ

2025年2月23日(日)テーマ:ブログ

メカジキのしゃぶしゃぶ

ブリのしゃぶしゃぶと比べると
知名度はまだまだ
雲泥の差があると思います。

言葉通り
まさに雲泥の差の知名度

これが、
メカジキのしゃぶしゃぶの
現在地だと思っています。

存在を知って頂くということが
何より大切です。

ここは、
地味にコツコツが一番強いと
信じて発信の継続に努めて
いきたいところです。

とはいえ

意外と越えなければいけない
ハードルはなかなかなもんで

お惣菜用のイメージが強い
メカジキのそのイメージを
覆すとなると
徒歩で世界一周するくらいの
大変なレベルかも知れません。

でも、
気仙沼のメカジキのしゃぶしゃぶは
美味しさは間違いないと思いますので
当たり前ですが、頑張っていきましょう!

最近、テレビや雑誌で
メカジキのしゃぶしゃぶを
取り上げてもらった影響か
知らなかったという
お客さんの来店があります。

それぞれのお客さんですが、
今度は『家族に』、『奥さんに』と
大切な方に食べさせたいと
口をそろえてお伝えくださいます。

なのに

気仙沼のメカジキは、
大都市でさえもなかなか
A級品、S級品に出会いないのが
実状です。

気仙沼メカジキ

特に脂ののりが最高という
冬のメカジキ(通称:冬メカ)は
脂も身質も素晴らしいです。

皆さんがご存じの
メカジキではない
メカジキに出会えると思います。

一度、だまされたと思って
ご賞味ください。
いい意味でだまされますww


ブドウエビ

2025年2月18日(火)テーマ:お店情報

ぶどうエビ入荷!!
phantom shrimp!
Grape shrimp in stock!!

幻のえび!と言われている
ブドウエビ!!
Phantom shrimp! It is said that
Grape Shrimp

ここ2~3年、
年一とはいえブドウエビが入荷しています。
The last couple of years,
grape shrimp have been coming in,
albeit only once a year!

これは、お客さんにとっても
寿司屋にとってもとても
うれしい入荷ですね。
This is a very nice arrival for both the
customer and the sushi restaurant!

資源は、
回復傾向にあるんでしょうか(嬉)
Are resources on the mend?

一昔前は、冷凍ものでも
なかなか手に入らない時代も
ありましたが、
A long time ago, there was a time
when even frozen grape shrimps
were hard to find!

年に一回でも手に入るのであれば
こんなうれしいことはありませんね。
If I can get it once a year.
I couldn’t be happier.

幻といわれるブドウエビ!
仕入れ値は幻級じゃないと
うれしいところですが・・・
Grape shrimp is said to be a phantom!
The purchase price is space.
I hope not!

とはいえ
although

ハタハタが復活したように
ブドウエビも復活を期待したい
ところです。
Just as the grouper has made a comeback
I hope the grape shrimp will also
make a comeback

I hope it will come back.


出船送り

2025年2月13日(木)テーマ:ブログ

今回は、遠洋延縄船
第五十八昭福丸の出船送りに
行ってきました。

I went to the departure of the
58th Shofuku Maru.

▼___________
臼福本店はコチラから
(link:臼福本店HP)
___________▲

この時期は、冬の寒さはあるものの
晴天が多い気仙沼地方。

Kesennuma City is an area with
little snow and lots of clear skies.

この日も絶好の出船日和です。

Perfect weather for tuna boats
to go fishing!

一年という長い期間、
洋上という大自然相手に
限られた場所での生活

One year is a long period of time,
Living in a limited place on the sea

過酷な環境の中、
美味しい魚を獲って頂ける
漁師さんには本当に感謝しかありません。

I am truly grateful to the fishermen
who catch such delicious fish in
such a harsh environment.

第五十八昭福丸は、
平成7年竣工、大ベテラン船です。

第五十八昭福丸 
遠洋マグロはえ縄船
========
総トン数:423t
全長:56.7m
全幅:8.8m
乗組員:23名

この重厚感ある船体で
大自然へと挑んでいきます。

We will take on the great outdoors
with this stately hull.

この日もたくさんの
出船送りへ方々に見送られ
出航していきました。

Many people
saw them off as they sailed away.

健康・安全第一

航海の無事と大漁を
祈念しております。

We wish you a safe voyage and
a great catch!

※追記:英語追記 2.16.


ページの先頭へ