それぞれのみなと祭りvol.2
2015年8月6日(木)テーマ:ブログ
第64回みなと祭りは、夕方多少の雷雨があったものの
大きな天候の崩れがなく、夏らしい暑さどいうか日中は、
気仙沼らしからぬ暑さで大盛況のうちに幕を閉じた。
明けて月曜日・・・
この日は、定休日。
静岡県富士市がら気仙沼までお越し頂き、
二日間みなと祭りを一緒に盛り上げてくれだ
富士YEG!その第一陣が、汽車で帰るというので
ちょっと待った〜〜〜〜!!!
大切な『心友』を汽車で帰らせる訳にはいかない!
朝、6:00過ぎにホテルロビーで待ち合わせ♬
第一陣、3名を乗せ一ノ関駅までプチドライブ。
実は、この車の中の会話がまた楽しいんですよねー♫♫
いろいろ話せだし、ご心配も頂き
心配りが常の御三方。勉強になります。
早く着いたので、ビジネスホテルの喫茶で
まさかの朝食。
これが、以外と新鮮!
一ノ関のビジネスホテルで券を購入して
朝食とは、気仙沼に在住してたらまず無い経験。
心友との食事は、何を食べても楽しい♫
まぁ食事もそこそこに楽しい時間は、あっという間。
募る話は、お互い山ほどあるが、時間が・・・。
新幹線ホームまでお見送り。
新幹線到着後、慌てて記念撮影!
ブレブレですんません。
いやー、しかし、楽しい二日間でした。
またの再会を約束して!
いろいろありがとうございました。
お疲れ様でした。
そして、昼過ぎに到着後、仕事頑張って下さい!
別れの寂しさど任務終了感、
無事見送りを終え、一息・・・、hu〜
時間は、8:30
ムムっ!
こうしちゃおれん!!!
第二陣合流のため急いで気仙沼へ!
つづく
それぞれのみなと祭りvo.1
第64回気仙沼みなと祭りが大盛況の中幕を閉じた。
心配されだ二日目の天気も回避したし、最高の
祭り日和だったっすね!
ところで、お祭りは、人それぞれいろんな楽しみ方が
あるど思うけんと・・・、
正直お祭りで太鼓叩きたいっす〜〜〜〜〜〜!!!
まぁ叶わない欲を叫んでもしょうがない!!
うちは、飲食店、これは宿命ですな!
お祭りに出るよりももっと嬉しい事が
ありました。
何かと言いますと実は、髪の毛が生えてきました・・・。
すいません、ウソです。っていうか、今の頭気に入ってるんで
髪の毛いらないし!っていうか、どうでもいい話題失礼♬
実は、静岡県富士市より御来店がありました。
富士YEGの熱いメンバー方々だったんですが、
その中に非常に御世話になった方がいまして、
初来店でした!
その方は、井上氏、上柳氏、そして会長の盛本氏。
その中でも今回は、井上氏をフィーチャー♬
以前、当ブログで何度も掲載済みなんだけんと
震災後、講話をするために御招き頂き、富士市へ!
その時、受け入れして頂いた富士YEGの会長が、
井上さんでした。
井上さんは、労務士をしており自分でオフィスも構え
従業員もたくさんいる素晴らしい会社のトップです。
いつも明るく笑顔がステキで頑張り屋さんのイメージ。
そして、何事にもチャレンジ精神旺盛で、ポジティブという
言葉が似合うステキな女性です。
(右:井上氏・左:上柳氏)
今は、文明を簡単に使える時代。
井上さんの活躍は、いつもその文明を最大限利用して
拝見させでもらってるし、いつも学ばせて頂いてます。
また、事業再開する前には、井上氏、上柳氏らと
気仙沼で合流。いろいろ話しましたし、熱い想いを
共有できました。
そんな富士YEGに御来店頂いた今年の夏。
かなりマジで泣きそうになりました・・・。
まぁまぁ、おっさんが泣く話はおいといて!
というこで、井上さんに言われた
【心友】とう言葉が嬉しくて♬
今後とも富士YEGは、自分にとっては
特別な存在!
ずっと『心友』で、そして再会できる時には
胸を張ってお会いできるように☆
こばらぼ(気仙沼復興屋台村)
2015年8月1日(土)テーマ:ブログ
先日、当ブログでも紹介させて頂いた
気仙沼復興屋台村の新しい顔に名前がつきました!
その名も『こぼらぼ』
オシャレ〜♬
オーナーの亮子さんもいよいよと店名をガン見です!
ちょっと?というか、なういスペースで楽しみな
お店っすね!
ゆっくりとという事で、今日のみなと祭りには、出来る事だけ
どいう事でプレオープンです!
みなと祭り間に合って良かった☆
だって店長が、あの【よしまご】さんですから・・・。
んでも、しっかり仕事・・・の前の準備作業を
暑い中楽しそうにやってました♬
先輩、お疲れ様です!
クレープもいろいろあるみたいだし、
スイーツにうるさい小野寺氏の協力体制も万全!
どいう事なので、間違いなく楽しいエリアになるでしょう!!!
復興屋台村の新しい顔
【こばらぼ】
ぜひぜひ御立ち寄り下さい♬