月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
ツアー反省点
2016年6月15日(水)テーマ:出張・ケータリング
先日の飛鳥Ⅱ気仙沼ツアーの様子が地元紙に掲載されました。
このツアーは、気仙沼ツアー第一弾でした。
今後、継続的に気仙沼へ来て頂く足掛かりにするべく
官民一体となって取組み、気持ちは伝えられたのではと
思います。
今後は、民間レベルで各所連携を取り
ブラッシュアップしていきたいと思います。
最善は尽くしたつもりでも多くの課題も見つかりました。
お寿司に関しては、食材は最高だったもののそれを提供する
私に問題が多々ありました。実は、予定していた提供スタイルを
実行する事ができず、自分の中では中途半端に
なってしまい非常に残念な結果にしてしまいました。
これはしっかり反省しなければなりません。
その他、御客様がテーブルについて食事をし、席を立つまでの時間、
接客、提供スタイル、猛省点ばかりです。
これは、やらなければ気づき得ないものです。
震災後だけでも60箇所以上経験してきた出張とは、
全く異なるタイプのも・・・、なのですが、
全ては言い訳ですね。
次に同じミスをしないように、そして
御客様により満足していただけるように!
今回のツアーは、まだまだ改善の余地がたくさんあるものと
思います。今後、気仙沼を知って頂く、楽しんで頂くためには
どのプラン、どういうプランが良いのか検討しなくては
いけません。
継続へ向けて♬