イケメン
2025年5月21日(水)テーマ:ブログ
成功の反対は?
成功の反対は挑戦しないこと!
リスペクトしているある方が、
教えてくれたのに
自分の言葉のように
しれーっと
使おうとしている
寿司屋の黒大将です。
成功の反対は、挑戦しないこと!
覚えておくように(←お前は誰や!)
_________________
______
__________
今日は、
イケメンへの道
第二弾
みんな大好き大トロです。

これもスマホでの撮影
まだまだ細かいところの
操作や微調整が
できない、分からない
ところではありますが、
っぽく撮れている感は
出ているかなとw
いろいろと
分からないことばかりですが
撮影が意外と楽しくて。
1年生になることを
恐れず面倒くさがらず
取組んでいけるように
マインドセットして
励んでいきたいと思います。
気仙沼つつじ
2025年5月18日(日)テーマ:ブログ
【気仙沼つつじ】情報です。

50万本とも言われる
壮大な数のピンク景色
徳仙丈の気仙沼つつじ
開花情報です。
===========
▼気仙沼情報サイト
===========
見頃が接近中です。
おさかな小学校
先日のブログに掲載した
おさかな小学校
■おさかな小学校
_____________
_____
________
おさかな小学校校長先生の
すーさんに誘われ臨時講師を
オンラインにて

この時の授業は、
マグロについて。
流れ的には、
マグロ船が獲ってから
お寿司になるまで。
第一昭福丸が紹介され
獲り方、さばき方など
すーさんが、
やさしくていねいに
授業されてました。
==============
■おさかな小学校
webサイトはコチラから
==============
そのマグロがお店にきて
お寿司になる。
今回は、
おすしになるところを
ぼくが担当

まさか
アナログ人間な
ぼくが、
PCへ向かって
おすしの
授業する日が来るとは!
そんなだから
PCへ向かってにぎり
スマホ向けられれば
スマホを向きにぎり
どっちを向いて
にぎっていいのか分からず
アタフタww
結果的には、
こども達が興味を
持ってくれてたので
一安心ですw
後半では、
お寿司にするための
切り方について
工夫しているところを
紹介させてもらいました

見た目、
同じようなお寿司に見えても
切り方を少し変えただけで
マグロは、味が変わるという
おもしろさを伝えました。
==============
■おさかな小学校
webサイトはコチラから
==============
最後は、
意外と知らない
おすしの持ち方など伝授w

最後の質問コーナーでは
いろいろ質問してくれました。
前に2~3校中学校へ
出張授業した時もでしたが
必ず聞かれるのが
『おすしで1番何が好きですか』
これマストです。
どの学校でも必ず聞かれました。
やはりつくっている人の
1番は気になるんでしょうか
今日の流れからいくと
マグロ!!!
と答える流れもあるんですが、
こどもたちに流れで答えても
意味がないので
流れを読まずに
自分の1番とその理由を
得意げに語ってしまいましたw
こどもたちには、
なかなか馴染みがない
さかなかも知れません。
でもいつか
思い出されなかった
あたまの隅っこの記憶が
何かのタイミングで
思い出され、
何かのタイミングで
興味のきっかけになったら
うれしいなぁ
==============
■おさかな小学校
webサイトはコチラから
==============