元気ですか?
2011年5月15日(日)テーマ:ブログ
久しぶりの登場!皆さんお久しぶりッス♪お待たせ致しました…
あっ、待ってねーか(((・・;)
先週がら1週間何かしらねーけんと
わっつら忙しくて!!
知らないっつーが、原因はこれ!
途中改装したみだいだけんと、
100歳位になる家らしい。
そこを今回掃除して俺らが住む予定。
なので、大掃除!!
とりあえず住めるようにと…
畳を取り替え、土台を補強!!
そして、要らない物を一気に処分。
しかし、わっつら太ってーまさに
大黒柱(@ ̄□ ̄@;)!!
一本物の太ってー木が土台や柱とあちこちに使われでる!!
こりゃたまらん( ̄ー ̄)
何で掃除してっかど言うど、90歳のばぁちゃんがいる被災家族を受け入れるため。
各ボランティア、旧家の掃除、そしてそろそろ仕事と何だか忙しくて夜は早い時間にもう爆睡。
気仙沼市の方向性が全然決まんねーがらまだ店は建でられねーけんと、
だがらっていづまでも無職っつー訳にもいがねーがらね。
来月、横浜で久しぶりに寿司握って
気仙沼忘れられねーようにアピってきます。
詳しぐは、後からUP!!場所は横浜を代表する山下公園♪
横浜の皆さん、よろしくお願い致します。
Android携帯からの投稿
わっつら嬉しい1日
2011年5月8日(日)テーマ:ブログ
今日は朝っぱらがら肉体労働!!
砂利の運搬を兄弟二人で…
庭に運んでもらうはずが、諸事情から300㍍手前に運ばれだ!
しかし、一回運んだところで先輩の専務さん登場!後から庭まで運んでくれると♪ラッキー!!お世話になります。
今日の幸せ♪
@先日、同級生のロミモモさんがら
赤ちゃんの支援物資をたくさん頂いだ。本当にありがとうございました。その中がら必要物資を昨日と今日届げできた。ママさん非常に喜んでだよ。赤ちゃんも体調悪がったみだいだけんと笑顔だった。
@24~5年ぶりに同級生と再会。
ボランティア活動に賛同してけで赤ちゃん物資を届けてけだ。ricca さん本当にありがとうございます。
@ricca さんがらサプライズ!!
実は俺、今日誕生日なんです。それをmixiで知ったricca さんがケーキ
?の差し入れ。あざーっす!!
マジ嬉しいッス♪
しかし、赤ちゃん物資を届けたお宅に小学生女子が三人。気持ち良ぐあげちゃいました。気持ち良ぐまた差し入れお待ちしております。
@直接の被災を免れた同級生宅でお昼をご馳走になった!!このお宅、夫婦が同級生同士で俺も同級生。お昼をご馳走になりながらプチ同級会♪
ご馳走様でした!
新しい出会いも同級生どの再会も
ボランティア活動のおかげだね。
今日は益々パワーをもらった日になった。
※今日は『誕生日』のためボランティアは早々に切り上げ帰宅。
たまには息抜きと晩飯食ったら、
シャデど遊びに行ってきます!
※遠恋中の仙台の彼女から心温まるプレゼント!ありがとう!
※今月いっぱい誕生日関連受付中!!
はて…この台詞、どっかの先輩のブログで見たような…
ハッピーライド合流
2011年5月4日(水)テーマ:東日本大震災
本当に来た!!博多がら来た!!
今月2日夜に出発して今朝無事合流、その名も『ハッピーライド!!』
リーダーの常田さんを筆頭に三名で被災地入り。挨拶を済ませるもやる気満々の勇姿な三人。
こちらは現地入りしてけだだげでもう十分元気をもらった♪
うぢの店があった辺りを視察してもらい早々にお手伝いさせでもらう民家へ。場所は鹿折地区鶴ケ浦。
このお宅は、住まいは高台で無事だったけんと造船の仕事場が被災した。その仕事場がら造船に使う資材を出すお手伝い。
これまだ凄い量だし、軽い物がらわっつら重いものまで。
長距離の疲れを見せず、ハッピーライドメンバーは俺らより何倍も頑張ってだ!
この作業場、津波で1㍍程海側に移動。補強したばっかりで何とか倒壊は免れだけんといづ倒壊してもおがしぐねー状態。そんな状態の中、造船に使う大事な資材を次々作業場の外へ。足場が悪い上にかなりの量!!
途中、雨に降られで一時中断…
そのまま今日の作業は終了。
明日もよろしくお願いします。
※ハッピーライドメンバー、今日お手伝いしたお宅に挨拶するため中へ。このお宅のこたつは震災後電気が使えない為、堀ごたつに練炭だった。これにややビックリのメンバー( ̄□||||!!
サバンナに住む○○民族が、番組で日本に呼ばれ初めて見だ雪にビックリしてだ映像を思い出した♪