月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
気仙沼 つつじ
2021年5月16日(日)テーマ:ブログ
たまたま見た自分の知らない単語を何気に検索してみると圧倒的な情報量と
物凄いスピード感で動いている世界があって、本当にビックリしている寿司屋の大将です。
改めて、大陸や言語、人種と言った線引きの無意味さを実感してたり(汗汗)
___________________________________
_________________
ちょっと有名になりつつある気仙沼ツツジが見頃を迎えようとしているご報告ブログです。
気仙沼徳仙丈山のツツジ情報はコチラから
気仙沼の情報サイト情報によるとあと1週間ほどで満開を迎える見込みのようです♬
■徳仙丈山
という山が気仙沼にはありまして、そこには
東京ドーム10個分位(←いつもこの例えってイメージが湧かない(悲))の敷地に
50万本のヤマツツジとレンゲツツジが群生しています。
これはもう見応え抜群過ぎる圧倒的な景色で、晴れた日には、
緑とピンクとブルーの・・・、
緑とピンクと・・・ブルーの・・・
景色?
コントラスト?
えーーーっと、美の表現力乏しい僕には、少しハードルが高かったようです。
しかしながら、一見の価値あり徳仙丈山のツツジを一度お楽しみください。
こういう流れではありますが、画像ツツジは、まさかの自宅庭ツツジ(笑)
自宅のツツジもなかなかのもんです(嬉)
奥には、霊峰室根山も見え、朝こんな場所で飲むコーヒーは最高だと思います。
まだ未経験ですけど・・・(笑)