BLOG 大将ブログ

ケータリング(大阪)

2023年7月25日(火)テーマ:出張・ケータリング

遅くなりましたが、


先日の大阪出張、
今回も本当にお世話になりました。
改めまして、御礼申し上げます。

本当にありがとうございました。
今回も最高に素晴らしい会となり
その一役を担えたこと本当に光栄に思います。

お客様方、演奏者、そして主催者様
皆さんでつくる会場の雰囲気は、
店内で味わえない独特の素晴らしさがあります。

これは店内では味わえない、フィールドを
移すからこそ味わえる新しい形だと思います。


大阪へケータリングさせて頂きました。

今回も素晴らしくとても有意義な
時間となりました。

クラシックと気仙沼寿司(今回はピアノ/チェロ)
ぼくら雰囲気を壊さなければいいなぁとか
ミスマッチの心配、それが一番最初の時の印象でした。

しかしながら空気感、雰囲気など
自身で現場を経験すると意外とそうでもなく
自分の愚かな先入観に情けなさを感じます。

何事も経験。

そういった意味では、
経験したくてもなかなかこういう機会に
出会えない僕には、本当にありがたい
機会を頂けたと感謝しております。

本当にありがとうございました。

今回は、勝手に一日限定観光大使(笑)

この大阪の地で
大阪のお客様と気仙沼との
ファーストコンタクトは、
新富寿しになるので
頑張らなければなりません。

前回の反省を生かし
今回は、抜かりなく!!!

気仙沼観光協会からお手伝い頂き
パンフレットを頂きました。


現場では、
主催者様のお手伝いを頂き
一つづつホヤぼーやの袋へ詰め方開始。
しっかり気仙沼を届けて参りました。

少しではありましたが、
今回は、おすすめの地元企業商品も持参。
特にコチラの商品。

============
〇インディゴ気仙沼 ~気仙沼ブルー~

コチラから

天然インディゴは、何世紀ものあいだ
世界中の人々のこころを魅了してきました。

もちろん私たち日本人の生活にも古くから
密接に関わってきた染料です。

インド藍、タデ藍、そしてパステル。
原料それぞれに良さがあり、
インディゴの色表現は一つではないと
私たちは考えています。

レシピだけでなく
染めとすすぎの工程を工夫して、
インディゴ気仙沼ならではの
色合いやニュアンスを生み出しています。

※インディゴ気仙沼HPより一部抜粋


============

気仙沼を知ってもらい観光やグルメ
気仙沼へ訪れるきっかけになったら
最高に嬉しく思います。

大阪と気仙沼。
距離は今も昔も変わりないですが、
行き来する時間は、大きな変化があります。

ぜひぜひ
今が旬の三陸産のうにをはじめ
ふかひれカツオなど美味しく過ごしやすく
気持ち良い夏を楽しみにいらしいて下さい。

お持ちしております。


サンドウィッチマン

2023年6月29日(木)テーマ:ブログ

今や日本で知らないひとはいない!というほど
大人気のサンドウィッチマンのお二人。

【なんか興奮してきたなぁ】
【ちょっと何言ってるかわかんない】

といえばサンドウィッチマン!
ぼくは、詳しくないですが、
お笑い好きなので各メディア等での大活躍、
楽しませて頂いてます。


そんな優しくておもしろく、
そして義理堅いお二人は、
今でも毎年来店してくれます。


ブログで紹介してくれたり
TVでぼくら兄弟のことを
話してくれたり。

富澤さんは、たしか生ものが嫌いだったはず。
なので今度来たときは、

『何言ってるかさっぱり分からない』
と逆に投げかけてみようかと(笑)


それでも
寿し屋にきて無理して頑張って
食べてくれます。

あざっす。

最近、ファンの方や地元の方に言われます。

『この前、TVで新富さんのこと言ってましたよー』
とか
『サンドさんのブログ観てきました』
とか

================

〇サンドウィッチマン伊達のもういいゼ!
オフィシャルブログ 関連記事はコチラから

〇サンドウィッチマン富澤たけし
オフィシャルブログ 関連記事はコチラから

================

うちだけではなく気仙沼全体が、
サンドさんから広がるつながりの輪が
本当にありがたく思います。

あれから12年。12年間ずっと
気づけば気仙沼にいて、
ある日は南三陸町にいて
常に被災地にいるサンドさん。

忙しい中、
本当に感謝しきれないほど
お二人には感謝です。

そして、

サンドさんの発信をきっかけに
気仙沼に来てくださるサンドファンの皆さん、
応援本当にありがとうございます。






インプット

2023年5月21日(日)テーマ:ブログ

今年の5月は、仕事や
仕事にまつわる色々で
忙しくさせて頂いてまして、
気づけば1ヶ月休んでないなぁと
ブログを書きながら気づいた
寿司屋の大将です。

もっと働け!

================

本日のブログは、

ご縁あって新富寿しに興味を持って
くれる方、当ブログを読んでくれる方の
何かのきっかけや一助になったら嬉しいっす。

この記事では、
移動時間の過ごし方を
ご紹介したいと思います。
需要があるかないかは、いったん
置いときまして。

〇ご存じない方
〇勉強に時間を割きたくない
〇効率良くインプットしたい

そんな方々には、
朗報になるかも回です(笑)

トピは、
■voicy
■ちりつも
■自由時間

3つのテーマで
軽く話していきたいと思います。

======
==========
===
=======
==

ボイシーと読みます。
スマホやPCで聴く音声メディアです。
アプリで登録すればだれでも
聴くことができます。

ぼくは、毎日の通勤時間や
休日の移動時間には、
必ず聞いています。
俗にいう【ながら聴き】というやつです。

例えばYoutube。
もちろんぼくも見ます。
ただ、Youtubeだと
眼と耳が必要になります。
(便宜上、観る前提で)

行動をする上で
眼というのは
なかなかのコストです。

でも、ボイシーなら
眼というコストを割かず
耳だけでOKなので、
何か別なことをしながら同時に
二つのことをできるという
メリットがあります。

誤解のないように
お伝えしますが、
あちらはダメで
こちらが良いという
お話ではありません。

後半のトピでお話しますが、
自分の時間を効率よく
使うには?という共有話です。

ぼくが聞いている方々は、
平均すると1回の配信が
10分前後くらいが
スタンダードです。

例えば、
〇食器の洗い物してるとき
〇通勤時間
〇朝のストレッチ時
〇掃除の時間

毎日が忙しくて、
自己啓発や何かを
インプットしたくても
そのための時間を
確保できない!という方、

わざわざインプットのために
時間割くなんてめんどくさい!

なんて思ってる方々には、
ちょうど良いコンテンツに
なってる思います。

10分前後とはいえ
毎日のことなので、
年間で考えると
なかなかの
インプット時間になります。

参考までに
ぼくは昨年2月くらいから
本格的に聴き始めました。

2022年は、559時間でした。

ここでお伝えしたいのは、

勉強するために割いた
時間ではなく、すき間時間を
使って勉強した時間ということです。

559時間/年

この時間が、
多いのか少ないのかは
人それぞれでしょう。

ただ、
ここでいう559時間という時間は、
本質ではありません。
あくまでも結果であって、
本質は全く別です。

勉強するために
コストをかけるのは
もちろん大事ですが、

それ以外のすき間時間を使って
インプットできるというのは、
時間を有効利用できてるかなぁと
思います。

可処分時間というものがあります。
人それぞれですが、仮に1日で考えると

・睡眠
・食事
・仕事
・育児

これらを24時間から引くと一般的に
6時間ちょいが自由に使える時間と
言われています。これが
可処分時間だそうです。

自由に使える時間=可処分時間

TVを始めYoutube、
エンタメ業界等は、
この6時間少々の時間を
頂きたいわけです。

一方でぼくらは、この可処分時間を
増やしたければ当然どこかを
短縮して時間を捻出しなければ
なりません(笑)

どんくさいぼくでも
やはり一個づつやってたのでは
時間が足りません。
【ながら聴き】はおすすめです。

参考までに
voicyの他の【ながら〇〇】を一つ
ご紹介すると

毎日する歯磨きの時間。


ぼくは、歯を磨きしながら
60回前後のスクワットを
しています。

普段、
運動不足は否めないので(悲)
応急処置的に取り入れてます。

飲食店は、拘束時間が長い上に
休みという概念が他の職種に比べると
やや薄いので、効率の良い
時間のマネジメントが
マストです。

とはいえ
有効活用できる時間も大事ですが、
精神衛生上、無駄な時間も大事です(笑)

どっちやねん!と
いうところですが・・・

すき間時間に
まだ余白がある方、

ご自身に合うすき間時間の
有効活用にトライしてみては
いかがでしょう。



ページの先頭へ