耐震性
2016年4月19日(火)テーマ:大震災
これは、先日テレビに出演されていた建築の専門家という方が
言ってた事です。
『そうなんだ!』という気持ちで観ていました。
現在、まだまだ収まってない九州の地震。
今日も夕方に震度5強の地震があったみたいです。
連日続く大きな地震。早く終息してくれ!と願うばかりです。
*************************************************
熊本の方々はもう承知かと思います。被災地やこれから
支援のため被災地入りする方々等の安全面上の参考に
なればという思いで、個人的見解で掲載します。
@テレビに出ていた建築専門家の話を聞いて思ったこと
阪神淡路大震災以降、建築基準が変わり、素人の自分も
何となく今の家は、法律が変わり耐震性が上がったのだと
思い、何となく知らないくせに安心していました。
しかし、ここで大きな勘違いをしていた自分がいました。
ハウスメーカー?の実験で、耐震補強している一般住宅と
していない一般住宅の比較実験映像を観ました。
震度は、阪神淡路大震災同等レベルだそうです。
耐震補強していない住宅は、あえなく倒壊。
耐震補強している住宅は、見事にその揺れに耐えました!
ここで自分は、安心していました、先日まで・・・。
実は、この一回目の実験の後、同じような?揺れの
二回目の実験をしたら、耐震補強してあり一回目の揺れに
耐えた住宅は、倒壊・・・。
えっ??
えーーー?????
いくら耐震補強してあっても複数回の揺れに耐えられるもの
ではないそうです。(ちなみに実験では、阪神淡路大震災
クラスの揺れ2回だったと思います)
柱に梁に補強してあっても揺れが大きいと補強した場所が
緩んだりするみたいです。結果、見た目は建てたばかりの
どこにも欠損やひび割れ等のダメージが無いように見える
住宅は、実は、耐震性に欠落した住宅になっている可能性が
高いようです。
@安全策としては
#プロの住宅診断士に確認してもらった方が良い。
#地震後、どうしても家に寝泊まりしないといけない場合、
せめて2Fにという事も言ってました。
これだ大きな地震が、継続していると
どこが安全なのか分かりません・・・。
東日本大震災でも多くの地震がありました。
熊本や大分では、残念ながら続いています。
何とか早く収まってくれればと思います。
大切な命を守るためにも大切な方々を守るためにも
テレビで見た情報を掲載している素人ブログではありますが、
知るきっかけにして頂ければ幸いです。
被災地だから言える事、出来る事
2016年4月17日(日)テーマ:大震災
楽しく、美味しいブログで綴っていく予定で、
本来こういう類は、『自粛』していました。
しかし、今回は、支援、応援も兼ねて掲載する事にしました。
本日のブログは、自粛という事について語る
個人的見解ものです。思考の相違、活字の捉え方の違いで
心害する可能性も否めませんので、御了承下さい。
****************************************************************************************************************************************
4月14日に発生した熊本地震。
心より御悔やみ申し上げます。そしてこれ以上、
被害が拡大しないことを祈るばかりです。
同じ被災地、被災者だからこそブログに掲載するにしました。
あくまでも自分の経験と照らし合わせた個人的見解という事を
御理解頂きたいと思います。
震災から3日目の今日。
まだまだ全容が明らかになってきてないようです。
全国的にも世界的にも手厚い支援の動きが活発になって
きてるようです。
気仙沼もそうでしたが、支援は、物理的にも凄く助かります。
心から感謝の気持ちでいっぱいです。
そして、それ以上に心に勇気を頂けます。心から感謝です。
今回のブログは、この支援の仕方や動きについて少し。
とはいえ、別に偉そうに何をどうこう言うつもりは
ありません。
東日本大震災という災害を経験しました。
気仙沼の時もそうでしたが、
災害が起きると『自粛』ムードが漂います。
行政には行政の役割。民間企業にもそれぞれできる役割があります。
そして、個人には個人だからこそできる役割があります。
様々な支援の形があり、それは被災地を支援応援するという事に
繫がり、とても素晴らしいことだと思います。
自粛する方を否定する気はありません。ただ、自粛は、
支援という形には繋がらないと考えます。
イベントを開催し、個人の想いをイベントという形で一つに
集約し、個人では成し得ない大きな力に変え被災地に届ける。
イベントで募金を募ったり、売上げの一部を支援金にしたり。
実は昨日、『気仙沼バル』という復興屋台村で行われたイベントが
ありました。私は、素晴らしいイベントだったと思います。
県内外からの参加者があり、多くの集客があります。
同じ被災地だからこそ、自分達が経験したからこそ
強い想いがあります。それぞれがそれぞれの役割を担い、
個々の力を一つに集約し大きな形に変え、被災地支援に繋げる!
『こんな時に!』、『自粛しろ!』と苦情?が
寄せられたみたいです。残念でなりません。
今日行われた【気仙沼つばきマラソン】もだめなのでしょうか?
言い出したらキリがなくなるのでここで止めておきます。
自粛は、誰の為でしょうか?
正直、手厚い支援金、支援物資が寄せられ助かりました。
これは、紛れも無い事実です。
世の全てが自粛していたら、何も行動していなかったら、
東北はこの5年でここまで元気になっていないと思います。
例えば、お金。
各地から寄せられ助けて頂いた義援金。
かなり助けられた方々が居たと思います。私も助けられました。
この義援金は、様々なお金が集まってると思います。
税金の一部だったり、善意の寄付だったり。
各界の著名人の方々が、ライブやイベントを開催し集まった
ものもあります。仲間内でイベント等を開催し、集まったお金も
あると思います。全て、被災地に心寄せるため、
人のお役に立てればという想いを形にした心遣いです。
イベントは決して、被災地を無視して楽しんでる訳ではありません。
苦しみも悲しみも十分過ぎる位経験した自分達だがらこそ
熊本地震被災者方々の苦労が分かるからこそ、様々な形で
行動に移し形にしていく必要があります。自分達も全国の
多くの方々、世界の方々から助けて頂きました。
様々な支援の形がありますが、経済的支援は、被災地にとって
大きな支援の一つになります。お金は、捉え方、使い方で
善くも悪くもなるものだと思いますが、被災地に心寄せ、今の自分に
出来る事を行動に移し義援金という形になった素晴らしいものです。
先ほども言いましたが、自粛する方を否定する気はありません。
自粛という考えをご自分の考えとしてご自分だけで
行動すれば良いと思います。
決して、ご自分以外の方に強要したり、イベントを
行ってる所に自分の考えを押し付けるような行動だけは
御控え頂ければと思います。
何でも有り!とは、いいませんが、少なくても
昨日のイベントは、熊本地震被災者方々のお役に立てる
イベントだったと思います。
参考までに私は、『気仙沼バル』の事務局でも関係者でもなく
頑張ってる方々を一気仙沼市民として応援しているものです。
全国各地において、善意の行動が広がり、少しでも多くの
支援が熊本地震被災地へ届く事を願います。
そして、一日も早く被災地熊本に普通の生活が
戻ること願います。
自分も出来る事を行動していきます。
ばばばの場
2016年4月16日(土)テーマ:ブログ
いよいよ本格始動しました。
【ばばばの場】
ばばばってなぁに?って感じですよね???
これは、気仙沼弁?の一つで、自分も当ブログ内で
ちょくちょく使わせて頂いてました。
※ばばば
気仙沼でよく使われる方言。驚いた時、ビックリした時等に
その自分のビックリした感情を表現する言葉。
ばばば・ばばばば・ばーばーば・ばーばーばーばー
と『ば』の数が多い程驚きの度合いも大きい。が、
せいぜい多くても『5ば』前後位の間で使い分けするような
感じかなと個人的には思います。
観光プログラムの位置づけで、プラットフォームが中心になり、
気仙沼では当たり前過ぎる光景が、実は、素晴らしい
観光素材という事。じゃぁそのまま素直に観て頂きましょう!
例えばこれ↓↓↓
気仙沼は、全国でも有数の漁港。
魚がたくさん水揚げされ全国へ発送されます。
もちろん魚だけでは、発送できません!
魚を発送する時、必ずセットでなければ
ならないものがあります。その一つが、
魚を入れる発泡スチロール♬
画像を観て頂くと分かるように魚と同じ位の数だけ
発泡スチロールも使います。そしてそれを保管しておく
倉庫も必要なんです。
自分も視察に行きましたが、とにかく圧巻です!!!
(関連記事はコチラ)
そして知ってるようで実は全然知らないという事も
勉強になりました。
この発泡スチロールにかけてある色付きのビニール袋。
これにもちゃんと理由があるんです。
ぜひぜひ、気仙沼へ学びの旅へ♬
新しい観光で、楽しい気仙沼スタイルです。
*****************************
ばばばの場・・・HPはコチラから
これからいろいろなイベントやこの他にも楽しい
学びの場、正に《ばばばばば》って連呼したくなるような
場所や人が盛り沢山です♬
*****************************
私が言うのもなんですが、今の気仙沼ホント楽しいですよ♬
今のこれからの気仙沼は、震災後たくさんの方々に支えられ
楽しく素晴らしい街に生まれ変わろうとしてます。
若い世代も積極的に街づくりに参加して、若い感性で
楽しい街にすでになってます♬
楽しい人、楽しい事、学べる事、素晴らしい景色、海、
そして美味しい魚に美味しいお寿司!(お寿司の宣伝♬)
ぜひぜひ気仙沼へ!
これからの気仙沼、間違いなく《旬》です☆
※一言御紹介させて下さい。
全然難しくないんです。分からない方、興味ない方も
頭の隅っこにちょっとだけ置いておいて下さい。
これも『DMO』の位置づけにあるものなんです。