芽吹き
2025年7月5日(土)テーマ:ブログ
今日は、漢字日和なので
新しく始まったランチ名は
芽吹きでいきたいと考えている
寿司屋の大将です。
平日限定ランチ(予約制)
【 芽吹き 】
・南関揚げいなり(国産くるみ入り)
価 格:1人前2,800円(税込)
営業時間:平日11:30~14:00まで
安易に軽率にひらがな、
漢字、ローマ字を使い分けた
芽吹きの発信で
いきたいと思います。
ということで今日のトピは、
芽吹きのお稲荷さんについて!
_______________
_______
___________
芽吹きに静かに佇んでいる
それは、みんな大好き
お稲荷さん。
そんなお稲荷さんですが、
今回、芽吹きに使用している
お稲荷さんは、
【南関揚げ】という
揚げを使用した
自家製お稲荷さんです。

南関揚げについて
詳細に軽く触れておきたいと
思います。
■南関揚げ
南関町において
江戸時代から続く伝統食品で、
当時の農家さんや旅人の間で
重宝されてきたようです。
地名の南関町の名前がつく
文字通りの伝統食品です。
▶_________________________
〇製造工程
・豆腐を薄く切りしっかりと水分を抜く
・高温の油でカリッと揚げる
・揚げた後さらに乾燥させてパリパリの状態に仕上げる
__________________________◀
ひとそれぞれ
いろんな美味しいが
あると思いますが
この南関揚げ
薄いながらもしっかり
存在感がありつつも
歯切れがすごく良きです。
そして、
薄いながらも
ジューシーさは健在!
ダシの浸みこみ具合いも抜群で
おすすめできる一貫に
仕上がりました。
ぜひ一度
召しあがっていただく事を
おすすめします。

あと今回は、
くるみをインとアウトに
トッピングしてみました。
平日限定ランチ(予約制)
【 芽吹き 】
・南関揚げいなり(国産くるみ入り)
価 格:1人前2,800円(税込)
営業時間:平日11:30~14:00まで
実は
くるみもいろいろと試食。
国産と外国産を
試食してみたり
どちらも甲乙つけがたい
ところではありましたが
今回は、
国産のくるみをチョイス。
ちなみに
国産くるみは、
福島県河沼郡会津坂下町の
【鬼くるみ】
鬼くるみ!
なんで鬼なんだろう・・・
まぁそれはタイミングを見て
いづれ

でもでも
南関揚げ俵型おいなりさんと
くるみの愛称抜群です。
鬼相性いいです!
お店の人が、
相性あまりよくないです。
とは、普通言わないので
なかなか信憑性に乏しいかなと
疑念を抱く方もいらっしゃると
思いますがww
それはそれ
これはこれ
一度、お試しください。
鬼相性いいですwww
ということで、
今回は、
芽吹きの南関揚げ
たわら型のお稲荷さんについて
ご紹介させて頂きました。
平日限定ランチ(予約制)
【 芽吹き 】
・南関揚げいなり(国産くるみ入り)
価 格:1人前2,800円(税込)
営業時間:平日11:30~14:00まで