酵母
2020年2月24日(月)テーマ:日本酒
先日、お酒のことを聞かれたので楽しくお話したら、
『まだ喋べるんですか。もう結構です。うっせーハゲ!』
なのか、
『へー、凄いんですね日本酒って!もっと聞かせてください♬』
なのか。
見極めが難しい年頃の寿司屋の大将です。
※画像:【カネナカ】は完売致しました
後者であって欲しいという願望を抱きながらも前者の可能性が
高いので意識するのは、その時に与えられた自分が話して良い
時間内に完結に話せることです。
最高の内容のお話で、寿司屋とうとうヒーローになる!
それが、時間を誤るとヒーローのはずが、一気に雑草扱いです。
ここが、接客業の難しいところで楽しいところでもあります。
安定の2文字を言わせないためにも気を引き締めて
取り組んでいく所存です(笑)
***********************
■酵母
相変わらず日本酒の面白いこと面白いこと♬
順調に進んでおります。
ちょっと前までは考えられなかったエリアに到達しました。
酵母です。
酵母って、健気で最高にかわいいっすね!
分離されてから100年近く経つ今でも?大活躍している
きょうかい6号。
現在使用されている酵母の中では、最古らしいです。
人間は、成長著しい10代でも一番元気な20代でもどう頑張っ
ても10年区切りですが、きょうかい6号は、サイヤ人みたいに
活躍できる期間が、超ロングなんでしょうね♬
まだまだ元気に大活躍です。
■地酒に
目を向けると、宮城県でも色々な酵母を使用しているようです。
宮城酵母という種類の酵母があるようですが、どうやら親株は、
きょうかい12号とか。そこから試行錯誤、分類され今の酵母に
たどり着いているようです。
例えば、うちで取り扱いさせていただいている無濾過純米生原、
中でもシャムロックは、宮城A酵母(←今この辺を勉強爆進中)です。
この宮城A酵母、なかなか勉強しがいのある酵母で、ようやく
正体らしいところにたどり着いたのですが、正解かどうかは、
いつか杜氏さんに聞ける日を楽しみに♬
酵母は、それぞれ特徴と性格があり、吟醸酒や純米、本醸造と
いった特定名称酒をつくる上でそれぞれに向き不向きがある
ようです。
毎年味を安定させる技術は凄いという認識ができるように
なったし、安定しない(あえて、許容範囲内で)という造り方も
これまた杜氏さん、酒蔵さんの歴史があるからこそつくり出せる
ものだということも少しづつ知れるようになって来ました。
訪問したい酒蔵さん、たくさんあります。
目指せるところがあるということは、出会いもあれば学べる機会も
増えるということなので幸せなことだと思います。
うちも同様に目指して来店して頂けるお店、もしくは、
呼んで頂ける人になれるように励んでいきたいと思います。
蘇民祭 黒石寺
2020年2月23日(日)テーマ:ブログ
初めての蘇民祭を友人ら5人で見に行ってきました。
気仙沼から45km、奥州市(旧水沢市)の黒石寺の蘇民祭を
子供を含め、深夜のドライブの楽しさ(天然動物園)を
共有とかしながら見に行ってきました。
******************
2008年、不本意であったようだが、JRとのポスター問題で
全国に知れ渡った黒石寺蘇民祭。参照記事
しかしながら僕は、奇祭と言われるこのお祭りを知るきっかけに
なったニュースでもありました。
到着したのは、深夜0時頃だったかな。
臨時駐車場に誘導され入って行くと、もう満車近い状態でした。
地元ナンバーはもちろん、他県ナンバーも多かったです。
歩くこと5分
何やら男衆の掛け声が聞こえてきます。
事前情報をあまり入れてこなかったので、とりあえず群集の
方へ向かうと
独特の掛け声を掛け合いながら、木材を積んでいるようです。
見えてるだけでも人だかりが凄かったので、しばらくここで静観。
半円状の木(杉?)を2m位まで積み上げてる感じです。
葉っぱの付いたものも運ばれてます。
何が始まるんでしょう???
一旦、暗くなったと思ったら褌姿の男衆が次々と上に登り、
気づくと10人前後はいるでしょうか。
すると
積み上げた木の下から何やら煙が出始めたと思ったら、
その煙の量がどんどん増すと同時に男衆の掛け声も次第に
ボリュームが増していきます。
ジャッソー!
ジャッソー???
ジャッソーってなんだ???
ん・・・? 収入アップ・・って・・・
こういうのって、だいたい無病息災とかじゃねーの??
1,000年も続いていると言われているお祭りでも
願いは、アップデートされる(笑)ププッ♬
褌の男衆と下にいる人たちとでジャッソーの掛け合いです!
掛け合いと共に煙もヒートアップ!
まさに奇祭(日本三大奇祭の一つ <黒石寺 蘇民祭>)
ここに集約されている熱量、、、ッパないっす。
ジャッソー♬ ジャッソー♬
なんか楽しそうで良い響きだ!(本質は分からんけど)
ジャッソー♬
だから、収入アップって(笑)
オイ!(笑)目立ち過ぎやろ♬
ジャッソー♬
********************
動画でも紹介しておきます
武塔神なのか、それとも薬師如来なのか、この煙と熱気と
そして熱い男たちのジャッソーの掛け声で新型も終息へ
願いたいですね。
第一昭福丸 乗船体験 vol.1
2020年2月21日(金)テーマ:ブログ
今、最も熱いマグロ船! 第一昭福丸
連日、各メディアでも取り上げられており注目の高さを
伺えます。
僕らも事前に申し込みを済ませこの日が来るのを楽しみにして
おりました。
気仙沼湾に係留されていても一際目を引くマグロ船。
いよいよ乗船です。
実は、過去にも乗船体験が行われていますが、予定が合わなくて
マグロ船乗るのは、今回が初めてでかなり嬉しい体験です。
■コンセプト
『人が集まる魅力ある漁船』
あれ?
マグロ船に乗ったつもりだったけどホテルのラウンジ?
そんな空間を演出している船内。
↑ ↑ ↑
これ、マグロ船の船内です。
外装は、もう皆さんご存知かと思いますが、船内の絨毯にも
外装同様デザインされたものが特注仕様で敷かれています。
この外装も絨毯のデザインも実は、臼福さんの屋号を
線の要素に分解しているらしいです。
分解した線を組み合わせ、模様として再構成するという
お洒落で斬新な発想が最高です。
nendo ( HPはコチラから)
木目とアールで表現されている空間コンセプトは、
マグロ船という洋上の限られたエリアで過ごす船員さんたちが、
少しでも陸のイメージへつながるように心が安らげるようにと
デザインされたもの。
乃村工藝社(HPはコチラから)
操舵室も木目調と屋号がマッチしたお洒落空間
船員さんたちのプライベートルームへ行く通路も
モダンで落ち着いた大人の黒で
つづく