BLOG 大将ブログ

インプット

2023年5月21日(日)テーマ:ブログ

今年の5月は、仕事や
仕事にまつわる色々で
忙しくさせて頂いてまして、
気づけば1ヶ月休んでないなぁと
ブログを書きながら気づいた
寿司屋の大将です。

もっと働け!

================

本日のブログは、

ご縁あって新富寿しに興味を持って
くれる方、当ブログを読んでくれる方の
何かのきっかけや一助になったら嬉しいっす。

この記事では、
移動時間の過ごし方を
ご紹介したいと思います。
需要があるかないかは、いったん
置いときまして。

〇ご存じない方
〇勉強に時間を割きたくない
〇効率良くインプットしたい

そんな方々には、
朗報になるかも回です(笑)

トピは、
■voicy
■ちりつも
■自由時間

3つのテーマで
軽く話していきたいと思います。

======
==========
===
=======
==

ボイシーと読みます。
スマホやPCで聴く音声メディアです。
アプリで登録すればだれでも
聴くことができます。

ぼくは、毎日の通勤時間や
休日の移動時間には、
必ず聞いています。
俗にいう【ながら聴き】というやつです。

例えばYoutube。
もちろんぼくも見ます。
ただ、Youtubeだと
眼と耳が必要になります。
(便宜上、観る前提で)

行動をする上で
眼というのは
なかなかのコストです。

でも、ボイシーなら
眼というコストを割かず
耳だけでOKなので、
何か別なことをしながら同時に
二つのことをできるという
メリットがあります。

誤解のないように
お伝えしますが、
あちらはダメで
こちらが良いという
お話ではありません。

後半のトピでお話しますが、
自分の時間を効率よく
使うには?という共有話です。

ぼくが聞いている方々は、
平均すると1回の配信が
10分前後くらいが
スタンダードです。

例えば、
〇食器の洗い物してるとき
〇通勤時間
〇朝のストレッチ時
〇掃除の時間

毎日が忙しくて、
自己啓発や何かを
インプットしたくても
そのための時間を
確保できない!という方、

わざわざインプットのために
時間割くなんてめんどくさい!

なんて思ってる方々には、
ちょうど良いコンテンツに
なってる思います。

10分前後とはいえ
毎日のことなので、
年間で考えると
なかなかの
インプット時間になります。

参考までに
ぼくは昨年2月くらいから
本格的に聴き始めました。

2022年は、559時間でした。

ここでお伝えしたいのは、

勉強するために割いた
時間ではなく、すき間時間を
使って勉強した時間ということです。

559時間/年

この時間が、
多いのか少ないのかは
人それぞれでしょう。

ただ、
ここでいう559時間という時間は、
本質ではありません。
あくまでも結果であって、
本質は全く別です。

勉強するために
コストをかけるのは
もちろん大事ですが、

それ以外のすき間時間を使って
インプットできるというのは、
時間を有効利用できてるかなぁと
思います。

可処分時間というものがあります。
人それぞれですが、仮に1日で考えると

・睡眠
・食事
・仕事
・育児

これらを24時間から引くと一般的に
6時間ちょいが自由に使える時間と
言われています。これが
可処分時間だそうです。

自由に使える時間=可処分時間

TVを始めYoutube、
エンタメ業界等は、
この6時間少々の時間を
頂きたいわけです。

一方でぼくらは、この可処分時間を
増やしたければ当然どこかを
短縮して時間を捻出しなければ
なりません(笑)

どんくさいぼくでも
やはり一個づつやってたのでは
時間が足りません。
【ながら聴き】はおすすめです。

参考までに
voicyの他の【ながら〇〇】を一つ
ご紹介すると

毎日する歯磨きの時間。


ぼくは、歯を磨きしながら
60回前後のスクワットを
しています。

普段、
運動不足は否めないので(悲)
応急処置的に取り入れてます。

飲食店は、拘束時間が長い上に
休みという概念が他の職種に比べると
やや薄いので、効率の良い
時間のマネジメントが
マストです。

とはいえ
有効活用できる時間も大事ですが、
精神衛生上、無駄な時間も大事です(笑)

どっちやねん!と
いうところですが・・・

すき間時間に
まだ余白がある方、

ご自身に合うすき間時間の
有効活用にトライしてみては
いかがでしょう。



撮影

2023年5月12日(金)テーマ:ブログ

少し前にお客さんから
『大将全然変わってないですね』と言われ、
ここがツルピカの良いところ!

ここ10年以上、見た目に
大した変化がない。
白髪染めも要らないし、ヘアースタイルの
古さもないし、THEコスパ最強!っしょ!と
喜んでいたんですが・・・

そもそも外見のことなのか
それとも中身の話なのかが分からず
一秒くらい落ち込んだ寿司屋の大将です。

今日も元気に!

======
===========
===
========

今日は、先日久しぶりに
TVの撮影がありましたという
報告回です。

今日は、めっちゃシンプルに。

報告回と言っても
ここで今話しちゃうと怒られそうなので
放送日が近くなったらまたご報告します。

予定では、
数か月先らしいです。

ほぼ1日がかりでした。
メインはうちではありませんが、
お寿司は出演する予定です。

お楽しみに♪


出船

2023年5月11日(木)テーマ:ブログ

最近・・・
行動する前に・・・
掛け声を発する頻度が
高くなってきた寿司屋の大将です。

よっこらしょ!!
(↑↑↑さすがにこれは言わんけど(笑))

掛け声は大事!
どんどん声出して
けがの無いように(笑)

===============

今日は、
気仙沼ではとても大事な
行事の一つ、

【出船送り】

参加して
しっかり見送ってきましたという
報告回です。

==============

今回、出船を見送らせて頂いたのは、
【第一昭福丸】です。

当ブログを見ている方なら
もうご存じだと思いますが、
あの昭福丸です。

ーーーーーーーーー
~リンク~
〇第一昭福丸(臼福本店HP)はコチラ 
〇当ブログ内関連記事はコチラ
ーーーーーーーーー

世界的に見ても目を引く
第一昭福丸の出船には、毎回たくさんの
見送り隊がかけつけます。

マグロ船新人さんの加入が難しいとされる昨今、
今回は、新入りさんが初航海♪

心配しながらも初航海の勇士へ
社長がエールを送りながら一枚パチリ


初めては、どんな世界でも緊張で
思うような力を発揮できないのが常。

けがのないよう健康と
無事の航海を祈念致します。

一方でこちらは、楽しみな名コンビ!

親子は、いろいろと大変な面もあるでしょう。
職種は違えどうちも親子一緒の職場。
しかしながら、プラスの側面も多々あります。

命をかけた職場の父子が、
どの位壮絶で大変かを知り得ることは
できませんが、一つ願うことは

健康に気をつけて
安全で大漁、無事に帰港されることを
願います。

______________________

〇小ネタをお一つ

今日登場した第一昭福丸、ご覧の通り
デザイン的にも類を見ない船です。

マグロ船では、
珍しいカラーリングが施されてます。
たぶん世界的に見ても初じめての
試みかなぁと個人的には思っています。

そんな第一昭福丸ですが、
実は、あの有名なアニメ
プ〇キュアに出演しています(驚)

これは驚きですね!!!


第一昭福丸のコンセプトの一つ


【ひとが集まる船】

船内には、洋上での過酷な状況の
漁師さんたちが少しでも気持ちが
安らげるようにと様々な工夫が
施されている第一昭福丸。

ホント素晴らしい世界をリードする
漁船だと思います。

1年後、無事帰港されることを
祈念しております。


ページの先頭へ