こんな近くに!
2017年11月17日(金)テーマ:ブログ
**************************
〜今日のあらすじ〜
中尊寺まで走った事のないRで行くも途中、
新発見があったので予定変更して発見現場を見学した!
というお話です。
**************************
思うところがありまして、中尊寺を目指します。
残念ながら、何かを信仰しているわけではありません。
ましてや趣味等でもありません。ただ、この日は、
『変化を求めて』というのがテーマ。
どうせ行くなら楽しい方がいいので、走った事の無いルートで
中尊寺を目指す事に。。。気合い十分です。
走った事のない道路なので、ワクワク感が広がります。
まぁ良い歳して何やってるんだかという自覚はありますが、
その辺は、放っておいて下さい☆
平泉町に入ってしばらくすると
・・・・・、
ムムム!
随分とインパクトの強い景色が視界に入ってきました。
なんだこれ???
この時点で、中尊寺は遥か彼方へ。
駐車場に車を停め、早速行って近くで確かめる事にしました。
この辺は、一人行動なので自由気ままです。
歴史が好き、歴史的建造物が好きという訳ではないんですが、
どうしても近くで見たいという強い感情があったので、
立ち寄ります。
何かすいませんという気持ちもありますが
お邪魔させて頂きます。
無知は情けないの一言ですね(泣)
いろいろ全て初めて知りました。。。情けない反面、
今日から知り得たので大丈夫!まだまだ間に合います♫
そんなことよりも凄いですね!!
気仙沼から近い場所にこういう素晴らしい所があるなんて
全く知りませんでした。
この時点で、当然ながら歴史や意味、文化等の情報は
一切ありませんので頭の中で『13へ〜』位言ってましたが、
その場凌ぎのへ〜なので、頭に入りません。。。すいません。。。
説明が書かれている所も一通り読んだんです!
読んだんですが、頭のあちこちにヌリカベが立ちはだかり
妨害しています。
これは、自分の意志とは無関係なので
私が悪い訳ではありません!
悪いのは奴です☆
それにしても本気で豪快で凄い所でした。
帰ってきてからちょっとだけですが、勉強しました。
おかげで、もう一回見たい所もでてきたので、
また寄らせて頂きたいと思います。
ただ、残念な事も一つありました。
あくまでかなり偏った個人の感想ですが、
ここの敷地内で撮影禁止の場所が数カ所ありました。
ある限定された場所での撮影がNGでした。
やはり歴史あるものにカメラを向けるのがダメなのか・・・。
それとも別な理由なのか・・・。
それとも自分の感覚がおかしいのか・・・。
何をどうこうしたい訳ではありませんので、主張をするつもりは
ありませんが、感覚的な部分でちょっとだけそう感じました。
まぁそれよりも、11世紀に彫られたとされる巨大崖仏。
ん〜、悔しい。探したのに見つけられなかった〜。。。
巨大崖仏、もう一度確認しに行ってきたいと思いますし、
もう少し学んでから参拝したいと思います。
その方が、楽しめそうです。
*****************
『史跡名勝 達谷窟毘沙門堂』
詳細はコチラからどうぞ
*****************
this is a pen
2017年11月14日(火)テーマ:ブログ
This is a pen.
自分ら世代?の代表格の英語といったらこれでしょう!
『英語話せる?』
『英語は、全然ダメ!英語のえの字も分からん。』
『This is a pen位しか分からん』
といった感じです。 ・・・、
This is a pen を話している時点で・・・、という
細かいツッコミはナシで♫
安心して下さい!!!
this is a penのお話ではありません。
皆さんは、英語ってどうしているのでしょうか?
ちなみに自分は、全く話せない理解不能系です。
そんな『系』はないですが。。。
どうしてるかってどういう事?ですよね。
TVやネット、sns等の日常で出て来る英単語の意味を
しっかり理解できているかってことです。
自分は、どの英単語を聞いても
『初めまして、お会い出来て光栄です』
という気持ちで接しているので大変です。
だから、そこそこ必死?にせっせとスマホを文字通り
スマートにするためにメモ機能を最大限に使おうと
努力しております。
何でもそうですが、インプットしたら
必ずアウトプットが自分的には鉄則です。なので、
メモ機能におとした英単語は、極力使うように
心がけはしています。
調子に乗って、分かったふりして結構な期間、
『フィーチャー』と『フューチャー』をゴッチャ混ぜで
使ってましてエラい笑わせた・・・、笑われた経験があります♫
最近は、覚えたての英単語を使う時は、前後の日本語を駆使して
使いたい英単語に超ナチュラルに結び付けるスキルを
ゲットしつつあります。
スマホを使う自分がもっとスマートにならねばいけません!
地方の中1中間テストに出題されるレベルの半分位の
英単語数を最強武器と信じ渡米。
当時は、プラス身振り手振りを掛け合わせで対応しましたが、
何とかなるものです。
現在でも英語は嫌いではないので、少なからず単語の
ストックを年10個位は増やそうと懸命な努力を重ねています。
でもちょっと前までは、英語は無視してました。
本を読んでいる時、新聞を読んでいる時、
読めない漢字が出現したとき同様、
必殺技で何とか凌いできました!
@必殺技『N3』作戦。通称んんん
(んんんで心の中で読んだ事にする。前後の文脈から
判断材料を収集、繋ぎ合わせ理解するという高等スキル)
@必殺技SHIーKATOH 通称『無視』
読めない漢字が出現した事自体を無かった事にし、想像力と
発想力が試されるこれも高等スキルです。
今は、必殺技を繰り出すことなくメモ機能へ良く目にする
英単語と翻訳をメモっております。
というか、学ばないとそれぞれのシーンで理解しきれないという
大変な事になります。
ワークショップ、会議、本、TV、もちろんネットは
言うまでもありません。全てのシーンにおいて英語が
使用される事多いですよね。
確かに便利なんですよね英語使うと。
日本の政治家の方もNHKも普通に使用してますもんね。
英語使うと何かかっこいいし♫
(↑↑この感覚もう古いですが(汗))
それよりも、ここで日本語で表現すると重くなるような場面でも
日本語と同じ意味の英語を使うと重くなり過ぎず、ちょうど
良い空気感というか、柔らかさになったりとか。
例えば、『尊敬』と『リスペクト』
現代人は、誰に教わった訳でもなく上手に使い分けしています。
同じ意味でも『尊敬している』と『リスペクトしている』では、
伝わり方が違うという勝手な自分の認識です。
日本って独特ですね。
他国で日本同様の使い方してる国ってあるんですかね。
他国の言語を取り入れ、母国語と合わせて話す国って
あるんでしょうかね。
また、言葉だけでは伝わらない単語も日本多いですよね。
例えば、
『はし』
これだけでは、どの『はし』なのか分かりません。
『橋』・『端』・『箸』・『ハシ』
ざっとあげてもこれだけあります。
ちなみに『ハシ』は友人のハシです(笑)
これを瞬時に使い分けしたり、理解したりだけでも凄いのに
ここに今は、英語が入ってきています。
日本語も満足に話せないのに・・・。
日本人の語学力って凄いですね!
あっ、
長くなりましたが、言いたい事を簡単に
今更説明します。
**************************
@よく使われる英単語を苦労なく理解する。
そのためにメモ機能を使ってる。
@使わないと覚えないから恥ずかしがらずに使用する。
**************************
というお話でした。
ヒッチハイク
2017年11月9日(木)テーマ:ブログ
ヒッチハイカー、応援しています。
一昨年は、実際に声をかけ車に乗せ、若者から楽しい時間を
頂いたりもしました。
(記事はコチラから)
この時はこれが全てで、以上でも以下でもありません。
今、自分らでやろうとしている事を掘り下げると
ヒッチハイクへ辿り着きます。
自分の経験も踏まえいろいろリサーチしてみると
ちょっとだけビックリしました。
そのビックリしたという内容は、
ここに弁護士という方の見解をリンクしておきます。
んー、これは正直知りませんでした。
ちょっとびっくりですね。
車を走らせる以上、自分だけが気をつけてても
回避出来ない場合もあります。
それが、交通事故です。
交通事故は、事故を起こそうと思って走行してる人はいません。
自分は絶対大丈夫!は、たぶん、無いです(笑)
ただ、車を走らせている責任がある以上、できる範囲の想定は
しておく必要はあるかと思います。
自分は、一昨年乗せた若者の時は、
@ザ・好意
@もちろん興味
@プチ非日常
@楽しい手伝い
等の楽しい感情のオンパレードしかありませんでした。
もし万が一事故があっても故意ではないし、自己責任でしょう!
という超ド素人の安易な何の根拠も無い思考回路での行動です。
実際、40km位の距離を一時間弱の安全運転で
走行しました。
もちろん他人を乗せているので、より安全運転を心がけました。
事故等、何もなくてよかったです。
法律的には、運転手の自分に同乗者が乗せてもらったとしても
事故があった場合、同乗者は、運転手に対して損害賠償を
請求できるらしいです。
***************************
感情論では、ヒッチハイクを願望している若者がいて、
乗る?乗せて!で始まるドライブです。
乗せた方は、好意だし、何かあっても責任は取りませんけど
それでも良ければどうぞ!的な感情かと。。。
***************************
それが通らないのが、法律です。
いつも『万が一』ばっかり考えていたら何もできなくなります。
もちろん、そうです。
でも、万が一は付きもので好意が裏目に出て、自分の意図しない
損害を被る場合もあるということも知っておく必要があると思います。
自分は、もっと楽しい事もしていきたいと思いますし、
今後、ヒッチハイクをしている若者がいれば応援もしたいと
思います。
無償でも有償でも人を乗せるという事は、
簡単ではないんですけど、
たぶん、見かけたら乗せてしまいます♫