BLOG 大将ブログ

とりあえず

2020年7月12日(日)テーマ:ブログ

今年、論文を発表しようか悩んでいます。

このフレーズだけで頭良さそうに見える空気感をつくれるので
いつか、しれーっとお酒の席で澄まし顔で言いたいセリフNo. 1です(笑)
自然体で言えるように練習したことがある寿司屋の大将です。

今日は、僕の日常のちょっとしたチョイスのお話です。
『オメー誰だよ!』と言われても寿司屋の大将ですという答えしかないですが、
誰かの何か変わるきっかけになったらいいなぁ的な感じのお話です。

 

■選択をロックしない            

例えば、何か軽く飲みたいなぁと思いコンビニへ。
水、お茶、コーヒー、炭酸飲料と色々ありますが、その中でもそれぞれ色んな種類があります。
水だったらこれ!お茶ならこれ!と何かを買う時、決まってますか?

震災前まで僕はそうでした。
水ならこれ、お茶ならこれ、炭酸ならこれかこれ!と決まってました。
飲んだことがあって知ってるというのが、選択の理由です。

そこからもう少し掘り下げ考えてみるとまだ理由がありそうです。(←誰あんた?)
(潜在的な理由は100年後にご紹介します♬)

飲んだことがあるという経験値が理由の1つですが、簡単な理由がもう1つ、
あまり考えたくないという理由もあります。
考えてチョイスに悩むのが面倒という素晴らしいメンタルを持ち合わせております。

つまり、あまり考えたくないけど失敗しないもの。軽く喉を潤すことが
できればいいので、そこまで深く考えないし考えたくもない。ルーティンにすれば
時短にもなるし。好きだからという理由をつければ正当化にもなるし。

要は、面倒臭いんです。
これが、震災前の僕のチョイスです。

 

■きっかけ                   

『明日の朝食にトンカツ(天ぷら)はいかがですか?それともチョコレートパフェなんかも
いいかも知れません。朝食にどうですか???』

こんな感じで投げかけられた質問に対しての僕の回答は、

朝から重たいから無理っしょ!
朝からチョコパフェって・・・(好きだけど♬)
もっとあっさりがいい。
若い時ならいけるかも知れないけど・・・

これが震災前の僕の回答です。
もちろん、『だからダメなんだ!』的な回答を秒で浴びせられましたが(笑)

 

 

■自分アップデート              

考えなくても出てくるやらない理由。それをを言えばいいので、最もらしい理由で
やらない理由が成立しますし、自分を納得させることができます。

震災前、僕は結構そんな感じでした。最もらしいやらない理由は、フリーザ級です(笑)
そこの部分の気づきがあると視界良好になるし、何より倒せないと思っていたフリーザを
倒す突破口を見出せます(笑)

震災後、大きく自分が変化したところの1つがここでした。
(正確には、戻らないように気をつけている(涙))

ちなみに、朝の天ぷらはまだ経験ありませんが、朝食にトンカツは経験済みです(苦苦苦)
あとチョコパフェは、朝からやってるお店がすぐに思い当たらなかったので
チョコレートパフェ風アイスのビック版で疑似体験しました。

ちなみに朝からトンカツは、なかなかです(笑)その時は、夕方まで食欲が無くなりましたし、
夜は、サラダと味噌汁のみと軽めで終了。しかも超少量♬

あれ??

夜、軽めでいけるということは、逆に体に優しいかも???
いやいや、そもそも気持ち悪くなってるんで・・・
ちょっと騙されそうになりました(笑)

オススメはしませんが、経験値として持っておくのはいいかもしれません。

 

■結果的に                  

おかげで、日常の中で大なり小なりのリスクを取るという訓練になってるような気がします。
いつから、失敗しないような行動ばかりするようになったんだろう・・・と考えます。

大人になっても面白いこと楽しいことに真剣に熱中する事を大事にしていますし、
知ったかぶりで、事を済ませないように気をつけています。
大人だろうが、分からないことは分かりませんし、子供からも多くを教わります。
遊びたいと思ったら子供以上に遊びたいです。

だからか・・・、結構子供だけにはモテます。特に男の子。

僕は、結構今楽しみたい派なところがあるので、あまり若い頃と比較したりしません。
未来に活かすために若い頃を思い出したりすることはありますが、戻りたいとは正直思いません。
そもそも物理的に不可能なことを望んでも叶わないし、あまり楽しくないです。

それよりも今の体力、知力、プラス経験値から今何ができるかをやったほうが良いですし、
自信を持ってオススメします(笑)

若い頃があるから今があるわけですし、ミドルにはミドルの最高なところがあります。
年齢という誰かが決めた数字だけで諦めることなく、とりあえずチャレンジしてみましょう♬

 


ページの先頭へ