ササニシキ
2025年7月16日(水)テーマ:ブログ
気仙沼を始め
東北地方の夏でも30℃超えが
ふつうになってきて
本当は、めちゃくちゃ
テンション上げたいのに
平静をよそおっている
アラフィフ寿司屋の大将です。
__________________
_______
__________
先日、お米を仕入に
行ってきたときの
一コマについて
軽く触れてみたいと思います。
うちがお世話になっている
農家さんとは、早いもので
もう10年近くなるでしょうか
先日、
ごあいさつも兼ねて
一迫の農家さんまで
仕入れにいってきました。
稲は、パット見すくすく
成長しているように
見えますが、少し
お話を伺ってみました。
するとやはり気温の問題が。
近年、東北も例外なく
気温が上昇しているため
海だけでなく田んぼにも
大きな影響がきていました。
特に水温管理が
大変とのことでした。

お世話になってる農家さんは、
そこそこ上流に位置していて
山からの農業用水は、
なかなかの冷たさです。
ずっと手を浸していると
痛くなるような
そんな水温です。
が、
田んぼはほぼお湯?
ぬるま湯という領域では
なさそうな口ぶりでした。
以前に伺いましたが
ササニシキは、
農家さんにあまり優しくない
品種のため特に気を遣うそうです。
ササよ!
農家さんにも寿司屋にも
優しくしてね。

いろいろ大変になると
こんな顔をしますww
高校球児のように
夏の暑さに勝つササであれ!!
宮城県のレジェンド的な
ブランド米の位置づけに
なりつつあるササニシキですが、
今後ともよろしくお願い致します。
__________________
_______
____________
余談ですが、
農家さんの少し手前に
水車があります。
しかも現役選手です。

ぼくも含め現代には、珍しい?
というか、
見かける機会がほぼ無いので
やっぱりどうしても
撮りたくなってしまいます。
いろいろ大変だと
目をそむけたくなる
心理状態からくる
顔がこれですww
ぼくの他にも
何組か撮っていました。
もちろん、
こんな顔はしてませんでしたがw
普段、
忙しいふりをしながら
車で移動しているので、
なかなか日常の中にある
風景を楽しむ時間って
少ないように思います。
夏の暑い日に23秒の
涼しくなれる動画はコチラから
(youtube動画)
こういう情緒ある風景を
楽しめる大人でありたいものです。
■平日限定予約制ランチ(前日まで)
~めぶき~
1人前:2,546.(税込2,800.)
電話:0226-23-7475
定休:毎週月曜定休日(不定休有)