BLOG 大将ブログ

視察

2017年9月1日(金)テーマ:お店情報

今年の夏は、ご承知の通りです。

当初の予想では、『酷暑』でしたが、間もなく?終わりを
告げる夏(まだ粘ります、夏終わらせません!)を振り返ると
予想に大きく裏切る『冷夏』でした。

気象庁のHPで日照時間データ(8月31日まで)を確認しても
特に30日前(8月)の平年比は34%、ひど過ぎです!
60日前でも78%と持ち直してはいるものの日照時間の
少なさを伺う事ができます。

そうなると心配になるのが、お米です。

特に当店で使用しているササニシキは、現代のお米と比べると
天候の変化に弱い側面があります。

という事で、視察という名目の臨時休業を頂き、
お世話になっている農家さんにお伺いする事にしました。
IMG_3062

半年くらい前にご挨拶にお伺いしましたが、シーズンオフでしたので
画像はありませんでした。今回は、素晴らしい景色が広がります。

ご挨拶もほどほどにお話を伺います。
やはり気になるのが、この天候!
正直大丈夫なのでしょうか???????

すると意外な回答にビックリしました。

『冷夏ではないので、
後半天気が持ち直せばまずまずにはなってくるのでは?』

という事でした。

『えっ?冷夏ではないんですか???』

『そうですね。』

これは、これでビックリですね。

冷夏と言えば、ササニシキ視点でみるとやはり
1993年の大冷害。これをきっかけに宮城の代表米は、
ササニシキからひとめぼれへと変わるきっかけの過去があります。

この冷夏がなくても『ひとめぼれ』という品種は、
農家さんの心を全てにおいて鷲掴みだったとか。。。という話は、
また後日。。。

画像下は、うちの農家さんのお隣の農家さんのひとめぼれです。
見分けは、難しいです・・・よね・・・。
ですが、一応撮影してみました。
IMG_3051

自分の冷夏のイメージは、まさにこの1993年なんですが・・・。

今夏の冷夏は、農家さん的(ササニシキ的)にみると
1993年とは、異なる種の冷夏という見方だそうです。
なので、後半に日照を挽回できれば、大丈夫でしょうと。

もちろん、完璧な日照時間がある暑い夏に比べれば
ササニシキの生育に影響が無いという事はないでしょうけど。

今だとまだ耐倒伏性に弱いササニシキでも元気に立っているので
IMG_3059
対策としては、例年より早めに刈る予定にしているそうです。

上記画像は、うちに納品される予定のササニシキの今です。
IMG_3060

あぜ道を中心に右も左もササニシキです。

多分、多分ですよ!
多分ですが、うちに納品されるササニシキは、
IMG_3063
こいつです!

首を長くしてお待ちしております。

この日も太陽が出ていなかったので、うちに納品される予定のササニシキに
気仙沼から元気のよい太陽を直接届けに来ました♫
今から楽しみです。

お米は、約半年もの間時間をかけます。
ササニシキはどの種類のお米より手塩にかけ、
育つまでの険しい道のりがあります。

その年その年が、一発勝負です!
今回も来て本当に良かったですし、十分過ぎる収穫でした。
濃厚でかなり有意義な視察になりました。

余談ですが、用水路が自分が想像していた物よりかなりデカくて深い
という事にも驚きでした。
IMG_3065

上の段で150cm〜160cm位あるかと思います。

冷夏と心配していた天候が、実は、自分が思っていた種の
冷夏ではないという勉強にもなりました。

お忙しい中、丁寧にご教授頂きました。勉強と安堵と両方頂きました。
時間を頂き本当にありがとうございました。


ページの先頭へ