月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
自分の間違ってだ常識
2014年12月2日(火)テーマ:ブログ
昨日お休みで久しぶりにTV見でだら年賀状の書き方やってた。
その中で英語で書く時の間違った常識にビックリ!
@ happy new year
意味→明けましておめでとう
@ A happy new year
意味→良い年をお迎え下さい
『A』が頭にあるのど無いのどでは、こんなに意味違うんですね〜(*^^*)
後者の場合、日本語の解釈的には問題無いように見えるが、
英語の場合は、その年ではなく来年に向げで使うみだいですよ。
知らなかった〜〜(;^_^A
ずっと明けましておめでとうという意味で
A happy new yearと使ってた・・・
しかし早いっすねー!もう今年も残すところ一ヶ月切りました!!
皆さんの中でも英語表記で年賀状を書く方々いるど思いますが、
参考までに!