楽天NFT
2022年3月3日(木)テーマ:web3/NFT/dao
今日は、【NFT】について何も知らない僕ですが、そんな僕でももしかしたら少しだけお役に立てるかも?ということを素人目線の例え話を用いてお話をしたいと思います。くれぐれもですが、専門性などは全くありません。素人視点というところの僕だとまだ始めてない方々と距離感が近いので、もしかしたら何か共感できるのでは?というところのお話です。
そんな僕の今の現在地はというと
例えば、釣りをしたことがない僕(実際はあります)が、釣りをしたいと思いました。でもどこで何を釣ったらいいのかわかりません。ネットで調べるとどうやら長い棒のようなものに糸やリールを付け、糸の先に仕掛け(針やおもり、えさ等)をつけてやるものと言うことが分かって来ました。ホームセンターで買い揃え小船で少し沖へ出て初めての釣りです。さらに調べると、どうやらもっと沖に出るともっと釣りを楽しめると言うことを知り、船も沖に出れるくらいの大きさに変え更に沖へ(←今この辺)
何のこっちゃ?(笑)というお話ですが 、一応そんな現在地です(笑)
聞いたことくらいは何となくあると思う英語3文字、【NFT】。当ブログでも何度か分かったフリして使ってますので、読者の皆さんなら一度は聞いたり見かけたりしたことあると思います。ざっくりでも【NFT】とは??を説明したいところですが、ど素人の僕が説明すると間違いなく100%解りづらくなります。ググるかyoutubeですぐ出てくるので僕からの説明は割愛させて頂きます。優秀な先生方、先輩方がいらっしゃるのでそちらで学ぶ方がオススメです(←うん、知ってる!)
数千円とかで取引されているNFTアートもあるようなので、まずは体験してみるというのが1番の学びかなぁという思いもあります(←ざっくりし過ぎ(笑))が、まずは、NFTに触ろうかどうか躊躇ってた時の僕のメンタルを文字にするとこんな感じかなぁというところを少しお伝えしたいと思います。
例えば、
目の前に自動販売機がありました。僕はまだ自動販売機というものを使ったことがありません。でも、色々調べてみたらどうやらジュースが買える機械だと。飲みたいジュースも決まって100円入れれば買えることも分かってて100円も持ってると。でも自動販売機なんて使ったことないし怖いから自動販売機の仕組みをまず理解しよう!仕組みを理解できたら100円投入してみよう。
ざっくり言うとこんな感じだったと思います。これが去年、一昨年の自分です。振り返ってみるとこんなことで自分は難しく考えてたんだということが分かります。ソッコー100円入れてまずはジュースを買ってみる。それだけです。それをやるかやらないかだったんですね。そして1本、2本と買いながら同時に自動販売機の仕組みを理解しよう。今はこういう思考です。NFTに限らず、面白そうだと思うことをまずはやってみる!は大事かなぁと思います。
これが投資という入口なら話は変わると思います、当たり前ですが。僕の場合は、投資という感覚は薄かったです。『入口が投資でないならさっさと100円入れてボタン押せや!』(←お口が悪いですよ)と自販機に言われそうですが、何がいけなかったかというと行動に移せるまでにタイムラグがあったので時間損失、機会損失したかなぁと言う点が見えてくるので、そこは反省すべきところです。
※前回ブログから何度もしつこいようですが、投資なら尚更ですが、投資でなくてもNFT関連等、他諸々全て自己責任で経験をするということです。教えてくれた先輩にもゴリゴリに念押しされましたが、自分が経験してみて理解深まりました。くどいようですが全てが自己責任になります。当然リスクはどんな世界にもあります。しっかりリスクヘッジしておきましょう。
と言うことで、今日の本題です(前置き長くね???)
先日、楽天から発表されたNFT。これには、DiscordやTwitter等ネットはザワザワしていました。『こんなのNFTじゃねー!』『がっかりした』等の書き込みが比較的多く散見されました。多分5〜6年前の僕だったら同じような感じに思ってたかもしれません。ということで、ど素人だからこその今の視点をお話したいと思います。
結論から言いますと僕の思いとしては、楽天NFT(←詳しく知らねーだろ!!!)は賛成です。まぁど素人の僕があーだこーだ言えるレベルのお話ではないのですが、どこが賛成なのかというところを少しお話したいと思います。
超ざっくり言うとどうやら、世界で使えるNFTと日本でしか使えないNFTがあるようです。ちなみに楽天は後者のようです。もう少しいうと【楽天でしか使えないNFT】のようです(詳しくは知らんけど(笑))←THE無責任
なぜそんな面倒くせーことするんや!!!世界に羽ばたけ楽天!!!となりますよね。でも一旦ゆっくり掘り下げると僕の中では、過去の学びから得た思考が基になって自分なりの理解ではありますが、ほんの少しだけ分かるような気がします。じゃぁその基って何??というところですが、それは【にわかファン】をつくるです。これが今回の楽天NFTに対する僕の思考の基です。
文字通りなんですが、ジャンルを問わずこの【にわかファン】をいかに増やせるかがどの業界もポイントになるそうです。つまり裾野を広げる作戦です。そもそも分母がでかくならないと発展が難しいし、古参がちょっと頑張り過ぎちゃうと若返りやイノベーションが難しくなるようです。要は、みんなフラットで詳しい人は詳しくない人に丁寧に教えてあげれば良いんじゃね!思考が、コミュニティの成功への秘訣の一つだそうです。1年目も10年目も立場は年数で決めるものでも自分で決めるものでもなくフラットなのかなぁと。
ただ、問題もあります。
詳しい人の中には、専門用語バンバン使って意識もスキルも高め合うところを楽しみたい人もいます。そこに人生のリソースを投入して頑張って来たわけです。そんなコミュニティに素人の僕みたいなのが、釣りをするのに何を準備したら良いですか?何の魚を釣ったら面白いですか?みたいなことを聞かれてもそんなのは他所で聞いてくれ!と面倒臭さや苛立ちが先にくる方もいるでしょう。無駄にテンションや時間、エネルギーが奪われるわけですから。なので、同じコミュニティ内であるからこそ、熱量や方向性、専門性といったベクトルを合わせておくということはすごく大事ということですね。(←良いこといったかも(笑))
楽天NFTへ話を戻します。
楽天NFTは、NFTの裾野を広げる役を選んだのでは?つまりにわかファンを増やす(もしくは増える)ポジションを選んだのでは?と言うことです(←楽天さーん!ポイントもらえれば頑張ってもっと褒めます)そもそも日本を代表するネット業界の企業です。めちゃくちゃ頭の良い方々がたくさんいる企業で、【NFTとは】を知らない訳がないんです。日本の現在地をしっかり把握した上で、あえてそこを選択したのでしょうと言うところだと思います。(←楽天さーん、結構褒めてます♫)
僕みたいなネット音痴には、NFT等は正直なかなか大変です。世界のNFTマーケット上で取引すると言うことは、知らない者にとっては(正に僕(涙))初めて釣りをするのにいきなりホームセンターの釣竿1本持って小舟で太平洋のど真ん中で釣りをするようなものだと感じています(←ジョーズとどう闘う???)
『ここで釣りをすると安全にできますよ。もし釣りの道具に不具合が起きてもできる範囲でサポートしますよ!その代わり、波打際の目の届く範囲で釣りしててね。ニコっ♫』という風にリスクや参入障壁を下げてくれたのが、今回の【楽天NFT】という見方もできるよね!が今のところの僕の考えです。
(↑↑楽天さん、ポイントどっさり受付中です)
まぁ、『あれって中央集権型だろ!』、『あれだとNFTじゃねーだろ』という意見を僕でもよく目にします。同じ英語3文字使ってるのでほぼ同じ?なように見えたりもしますが、違うようです。やはり気をつけなければいけない点は、世界のNFTと楽天NFTは違うという点です。
太平洋沖は怖いから何かあったらサポートしてくれる人がそばにいてくれるところがいいなぁと言う人は楽天NFTで。
いやいや、それだとつまんないから最初から太平洋のど真ん中で俺は釣るぜ!と言う人は、open seaへ(←色々あります)
【NFT】と言う同じ文字が使われているだけで、中身は大きく違う(人によっては全く別物)ということだけはしっかり理解しておくことがすごく大事だと思います。
そしてやっぱり念押しですが、全ては自己責任です。
僕のNFT知識レベルは、入口から2〜3歩進んだだけなのでまだまだ勉強が必要ですが、お店へのインセンティブを含め何か面白がれそうなのでもう少し頑張ってみます。
このお話がグッドなきっかけになったらいつかグータッチしましょう♫
始める前の苦労話〜STEPN編〜
2022年2月25日(金)テーマ:web3/NFT/dao, ブログ
日本酒が大好きなのにシングルモルトも好きなのに日常から日本酒もシングルモルトも消えてしまった寿司屋の大将です。理由は至ってシンプルです。仲間と楽しいお酒を飲む時に我慢しないで飲みたいぐらい飲む事を続けたいからです(バカなのか???)
今日は、知ってる方は『へー、やってるんだ!』、知らない方は『お前騙されてない?詐欺じゃね?』的な話題なんですが、それを始める前に気絶しそうになったというお話を少ししたいと思います。多分、中途半端に終わる感じになると思いますので、興味ある方はぜひぜひ新富寿しまでお話しにいらして下さい(←お店への勧誘です!騙されるな!)時間の許す範囲で何かしら共有できると思います。
【注意】
これはあくまでも僕が少しだけ触ってるというお話で勧誘でも何でもない事をご理解できましたら下記へお進み下さい
もう一度お伝えします。
これは、お誘いでも何でもありません! あくまでもそれぞれ個人で楽しむものです。僕の半径1m以内の日常をちょっとご紹介という記事です。しかしながら個人によっては、投資の側面も色濃くあるのも事実です。一方で、単純に健康のためということで遊んでいる個人の方もいます。選択は個人の判断になります。少ししつこいようですが、ご理解した上で、本ブログ記事を楽しんで頂けたら幸いです。
最近、仲間内でクリプト会を開催します。と言っても少人数で大人のジュースを飲みながらの勉強会というところです。できれば仲間を増やしたいところですが、市内に限らずどこで誰がやってるかなんてオープンなコミュニティでもないと分からないので難しいところです。余談はさておき、
早速ですが画像は何か分かるでしょうか?

これは、歩数計!ではありません。今流行り???の【STEPN】です。正確にはステップンを稼働している時のスマホ画面です。ステップン???何それ??という方が多少いらっしゃると思いますので、ここまでの道のりの苦労話を少しご紹介したいと思います。
STEPNは今月初めくらいに始めたんですが、もともと体育会系の人間でゲームに関してはマリオカートを20代の時に少しやった事あるぜ!!!(そのレベルでなぜ力む??)くらいのレベルです。初めてのことをやる訳ですし、英語苦手だし、漢字の連続は3個まで!そんなレベルの奴が急に興味を示すと当然こうなります。
グーグル検索スタートぉぉ!!
ステップンとは(王道の検索ワード)→NFTとは(汗)→日本国内の暗号資産取引所とは(汗汗)→バイナンスとは(涙)→phantomとは(号泣)→Discord?、トークンとは・・・・(涙涙の大号泣)→とはとは??(気絶)←とはとはうるせーな!永遠に気絶してろ!という僕のPCからの声が聞こえてきそうですが、
この検索を腕組みして怖い顔した昔のお地蔵さんみたいな顔した寿司屋の大将がPCやスマホとにらめっこ・・・しかも何時間もにらめっこ・・・・多分ですが、顔がフリーズしてたんでしょうね。皆さんに限ってはこんな事ないと思いますが、万が一『○○とは』の連チャンが始まりそうなら始まる前に近くに鏡を置き自分の顔を見ながらフリーズしないよう注意しながら検索する事をオススメします。
話を戻します。
STEPNとは、GPS機能を利用してウォーキングやランニングをするだけでトークンを稼げちゃう新しいスマホアプリだそうです。でもSTEPNをやるには、ちょっとだけ頑張って色々勉強してねダーリン♫だそうです。(おりゃー!!こっちは危なくお地蔵さんになるとこだったわ!!)
ただ、NFT?アート?投資?仮想通貨?という興味がないとかなりハードルが高くなるキーワードの羅列をかいくぐって仮想の世界に入って行くよりは、このSTEPNは少しだけメンタル的なハードルが下がるような気はします。ちなみに僕は、勉強も含めてこれなら 面白がれるかも を重視して挑戦してみました。
ただただ、ここは大事なポイントで先輩からも最初強く念押しされたところですが↓↓↓↓↓
【注意!!!】先ほども注意喚起しましたが、くれぐれも勧誘ではありませんし自己判断でお楽しみ下さい。
STEPNはともかくNFTの勉強を進めていくと意外なところが結びついてきます。つまりフェーズがいくつかあると考えています。マーケットではびっくりするくらいの金額でのアート取引だったり投資だったり。僕はもちろんそっちには参入できませんが、でも、今までの経験値から解像度を高めてみるとNFTの本質が違うところにもあると考えています。実は、そこがチラ見できたのでSTEPNをやってみたというプロセスだったり(笑)なんて言いながらまだまだ深い霧が色濃くかかってますが・・・
あれれれ、真面目っぽくなってきてなんかボケを噛ませられる要素が少なくなってきたのでこの辺が・・・というところでしょうか。また気が向いたら次回という事で。
でもでも、せっかく勉強したし僕みたいな素人にはかなりハードルが高かった【STEPN】。逆に言えば、STEPNを使えてるということは、様々な参入障壁をクリアしてる方々ということが一目瞭然です。つまり『STEPNをやってます』が、初めましての方でもいきなりとんでもない角度から会話ができるパスポートになるということです。なんか楽しい景色も見えてきたので、面白いインセンティブをプレーヤーとシェアできたらと考えています。
この話がグッドなきっかけになったらいつかグータッチしましょう♫
メカジキ
2022年2月24日(木)テーマ:お店情報
メカジキが益々美味しい時期に突入中という事を
報告しておきたいと思います。
今日は、とてもとても大事にしている
冒頭の挨拶は抜きにして
単刀直入でいきたいと思います。
気仙沼は、【ふかひれ】【生鮮カツオ】と日本一があるんですが、
さらにもう一つあって三つ目の日本一が
今日の主役である【メカジキ】です。
メカジキは、英語で【Swordfish(ソードフィッシュ)】
と言うカッコ良い名前が付いています。
その名の通り、顔から先に剣(刀)のように
突き出した”吻(ふん)”と呼ばれる見た目が特徴です。
話すと色々あるのですが、詳しい説明は僕よりも
上手に丁寧に専門的に記してある
気仙沼のサイトがありますので、リンクしておきます。
先日入荷したメカジキが、味も品質も抜群だった事を
改めてご報告したいと思います。

このメカジキは、ホント良かったです。
ただ良かったです!と言われても何が???
となると思うので、
少しだけ掘り下げて行こうと思います。
魚屋さん、お寿司屋さんに
『今日のメカジキ良いですよ』と言われると
真っ先に思い浮かぶのが”脂の乗り”ですよね。
僕もそうですが、
脂が有る無しではやっぱり
脂有る方が良いですもんね。
ただ、この脂の乗りにも多少?違いがあって、
身の質や弾力、色、きめ細かさなどが
合わせ技1本って感じで大事になってきますし
『今日のメカジキ良いですよ』の言葉の裏に実は、
そんな秘宝的な情報が隠れていたりいなかったり
(夕飯支度の忙しいお母さん方には短く伝える為に割愛も必要)
ちなみにコチラ↓↓↓↓↓
めっちゃ良かったです。
きめ細かく、程良く脂が乗っていて
ホント美味しいメカジキでした。
気仙沼では、身の質や脂の乗りが
最高に良い状態のメカジキに対して
【ピンクメカ】と呼ばれるものがあります。
いわゆるメカジキの最上級と
位置づけされる呼称の一つです。
ピンクメカは、何が要因なのかは分かりませんが、
食べたもので体がつくられるのは
命の根源なのでそれかなぁと勝手に思ったり
食と運動のバランスが良いのかなぁと思っています。

この日のメカはまさにピンクメカ(主観です)で、
バランスの取れた脂、淡いピンク色、正に最高でした。
実は、独特の臭気を持つメカジキですが、
それが全く無いホント素晴らしいメカジキでした。
これは、船上でしっかりと下処理された証だと確信しています。
正直こんなメカジキは、
気仙沼以外ではそうそうお目にかかれないと思います。
産地気仙沼だからこそのメカジキのお刺身、
握り、メカのハーモニカ超絶おすすめです。
漁師さんいつも本当にありがとうございます。
このメカジキの漁師さんは、
船上での下処理をとても丁寧にされているそうです。
その為の設備も導入しているそうです(メカジキ船社長談)
うちも仕込みのやり方、特に白身の魚は、
若い頃に勉強していた時代とは
全く異なるやり方をしています。
言ったらほぼ真逆です。
これは、決してどっちが正解とか間違いとかではなく、
今までのやり方が基本にあったからこそと言う事です。
なので、ここでは割愛しますが、
仕込みの仕方やもっと言ったら
美味しいもいろいろな方法があって良いし、
いろいろな美味しいがあった方がいいじゃんと言う思考です。
脱線しましたが、最後にオススメのご紹介を
和食、寿司屋、市内全6店舗の親方6人が招集され
始まった新メニューづくり。
実は有りそうで意外とメニュー化されてなかった
【メカジキのしゃぶしゃぶ】、
メカジキのすき焼き風メニューの
【メカすき】
この2本柱でキックオフされたプロジェクトは
参加店もどんどん増え、
昔から気仙沼で食べられている【メカカレー】などの
メニュー化も進み現在でも盛り上がりを見せいています。
そんな中、
当店のオススメメニューは、
メカカレー!(なんでやねん!)←一発くらいはボケ必要かと
改めまして、
当店のオススメメニュー
【メカジキのしゃぶしゃぶ】です。

気仙沼産メカジキ、
メカジキのしゃぶしゃぶ、オススメです!