BLOG 大将ブログ

殿堂入り

2024年6月16日(日)テーマ:ブログ

肥土伊知郎氏
Hall Of Fame(ホール・オブ・フェイム)
受賞、殿堂入り
本当におめでとうございます。

肥土伊知郎氏といえば、
ご存じの方も
多いと思いますが

株式会社ベンチャーウィスキーの
代表取締役社長で
【イチローズモルト】
生みの親でもあります。

世界的に評価の高い
ジャパニーズウィスキーの代表格
【イチローズモルト】

そのイチローズモルトをつくっていて
マスターブレンダーでもある肥土氏が
Hall Of Fame(ホール・オブ・フェイム)を
受賞し、殿堂入りを果たしました。

詳細はコチラから
(link:埼玉新聞デジタル版)

   =======

ぼくのイチローズモルトとの出会いは、
2016年11月頃だったと思います。
(link:当ブログ内 2016.11月記事はコチラ

大変御恩のある方から頂いたのが、
イチローズモルトとの最初の出会いでした。

頂いた一本のウィスキー。
リーフのワインレッドリザーブが
最初に出会ったイチローズモルトでした。

ここから学び、秩父へ出向き
今では秩父に友人もできました。

数日前には、
友人を介していなければ
(↑↑変な人)
絶対無理という方と夜中に
突然のテレビ電話

人生、何が起こるか本当に
分からないものですw

世界に誇れるイチローズモルトは、
人とのつながりを紡いでくれる
大切なウィスキーでもあります。

少なくても
ぼくにとっては、
特にリーフのワインレッドは、
生涯特別な思いを持つ
ウィスキーになります。

そして
大切な出会いを
たくさん紡いでくれてる
そんなお酒でもあります。

ジャパニーズウィスキー
イチローズモルト


肥土社長、
Hall Of Fame(ホール・オブ・フェイム)
受賞、殿堂入り
本当におめでとうございます。


山本重也展

2024年6月13日(木)テーマ:ブログ

当ブログ内でもご紹介した
山本重也氏の個展
詳細はコチラから
(link:当ブログ内記事)

定休日にお邪魔させて頂いたんですが、
本当にとてもステキな個展でした。

テレビ局からも多数取材をが入り
注目度も高いようです。

会場の3fでは、
山本氏自らお出迎え下さり
移住の経緯、作品の見方など
簡単な説明をして頂きました。

どの作品も
優しい色使いやタッチで
描かれていて
正に気仙沼での
日常そのものでした。

366点の作品を展示している
今回の個展。

会場は、3fと2fと
分かれていて、3fからの
スタートになります。

2Fの会場に移ると
同じ日常でありながらも
3fの会場とはちょっと
違う印象を受けました。

素人なので
どこがとかは上手く
言語化できませんが、

意図的なものなのか
心境の変化からくる
自然現象的なものなのか
定かではありませんが、

作品からの雰囲気だけでも
いろんなことを感じながら
楽しむことができました。

そんな中、
ぼくが一番気なった作品がこちら

すべてが日常の作品において
ぼくが観た中では、
この一点だけが少し立ち位置が
違うように思えた作品でした。

そんな
山本重也氏の個展は16日(日)まで。

会場のテーマは
【和気あいあい】

仙台を始め
遠方からもファンの方や
お子さん連れなど
和気あいあいとした
会場の雰囲気です。

ステキな作品を見ながら
ほっこりとした時間を
過ごしてみてはいかがでしょう


立川志の輔独演会 おかえり気仙沼2024

2024年6月8日(土)テーマ:告知・イベント

いよいよ一週間後と迫ってきました
志の輔師匠の
【立川志の輔独演会 おかえり気仙沼2024】

改めまして

  ======
日時:2024/6/15(土) 
会場:気仙沼市民会館
開演:16:00

詳細はコチラから
(link:当ブログ内記事)
  ======

なかなかチケットが取れないで
有名な立川志の輔師匠

毎年気仙沼に来て頂けるって
本当に嬉しい限りです。
本当にありがたいことです。

しかし、
こんなに有名な方が
何で気仙沼なんでしょう
という・・・なぞ・・・

しかも
ぼくは、まだ一度もお見掛けすら
したことがありません。ざんねん!

まぁなんで
気仙沼なんだろうと
気になるところ
ではありますが、

理由は
けせんぬまだから?
ということに
しておきましょうw

それよりも
いよいよ秒読みに
入って参りました。

  ======
日時:2024/6/15(土) 
会場:気仙沼市民会館
開演:16:00

詳細はコチラから
(link:当ブログ内記事)
  ======

ファンの方も
運よくチケット獲得できた方も
当日までの1週間ワクワクですね。

待ちきれない
この1週間、ぜひぜひ
お楽しみください。


ページの先頭へ