平鯛
2025年10月12日(日)テーマ:ブログ
人に歴史有り
という言葉あったりします。
寿司屋になって
30年過ぎた寿司屋の大将です。
これも歴史の一つでしょう。
そんな中、
まだまだ使ったことのない
魚は数多くあります。
先日、初めて扱う
おさかなさんに出会いました。
こちら
↓ ↓ ↓

この子の旬は、
秋から冬にかけて
仕入したのは
今月の11日だったが、
この時点で
本当にスゴイ脂の乗りで
ヤバかった!
かといって
沖に生息しているせいか
イヤなクセもなく
本当に美味しい!
三陸には
いない魚なのだが、
たまにこういう魚が
入るのは嬉しいところ
これ、
熟成かけたら
かなりのスペックになること
間違いなし!
そんな
楽しみが想像できる
うれしいおさかなくん。
ただ、
ただ、、、、
別に文句ではないのだが、
いかんせん
名前が・・・
平鯛
ひらがなで書くと
【 へだい 】
まぁまぁまぁまぁ
せっかく美味しいんだから
もっと候補というか
なにかもっと
選択肢があったように
おもうのだが・・・
まぁ
名前がすべて
かっこいいもので
なければならない
という
ルールもないので
これはこれで良いのか
ちなみに
地域によっては
いろいろな呼称があるので
それはそれでおもしろい
名前はともかく
身質も味も
脂の乗りも
最高に良いのは
間違いない