月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
色のキレイなきのこ
2024年10月11日(金)テーマ:ブログ
最近、
ダイエットをしている
訳ではないのですが、
今まで着ていたサイズが
【ガホ】になってきた
寿司屋の大将です。
白米をマネジメントするw
=====
実りの秋!ということで、
今日は、とても色のキレイな
きのこを食べてみました。
というお話です。
=====
早速ですがその
キレイな色のきのこがこちら
↓ ↓ ↓

とてもキレイな色ですね。
たぶん山で見かけたら
ぼくは採らない触らない
タイプのきのこに分類される奴ですw
(無知はコワい)
そもそも
山は少し苦手なので
入らない・・・
このきのこの正体は、
【 マスタケ 】
名前の由来は、
魚の鱒(ます)の身の色に
似ていることから
この名前が付いたようです。
このマスタケを一番最初に食べた
勇者に敬意を表したいと思います。
(色付きはアカンやつやろ!)
とはいえ
出所もしっかりしていたし、
一応調べたので
美味しく頂くことにしました。
今回は、天ぷらで頂きました。
とても肉厚で食べ応えのあるマスタケ。
今度は、採れたてをしっかり味わって
みたいところです。
ただ、
なぜでしょう???
うちでは、みんな初めて食べる
マスタケでしたので・・・
軽い命がけ的な感覚を覚え
ぼくを始め何とも
言えない顔の1口目(笑)
動画にしておけば良かったw