BLOG 大将ブログ

2024年6月5日(水)テーマ:ブログ

毎日食べるであろう食材の一つに
卵があると思います。

まぁ毎日とまではいかなくても
結構な割合で食べる機会が
あると思います。

ぼくもよく食べます。

今日は、そんな卵の自分の
間違ってた認識を
軽くご紹介したいと思います。

卵は、ざっくり分けると
【卵黄】、【卵白】の二つに
分類されると思います。

でも、実はいるんです!
もう一人いたんですww
すごいやつが!

奴の名は【ミスター・カラザ】

ありますね。
卵黄の横に出てる
なぞの白濁したやつ

あれが【カラザ様】です。

実は、
先月までぼくは取る派?でした。
なぜ取っていたかの理由は、
自分でも分かりません。

・何となく昔から取っていたから
・少し気持ち悪い(何が?なんで?)
・身近の人が取っていたから

取る理由を語れば
こんな感じでしょうか。

とはいえ、
一番しっくりくる理由は、

なんとなく取るように
なっていたという
思考停止状態の割合が
非常に大きいと思います。

こちらのカラザ様。
実は、なかなかのスペックの持ち主

見た目以上に重要な役職に
従事されています。

卵黄を中央につなぎ止め
衝撃から守る役割があるようです。

なにそのケビンコスナーばりの
見事なボディーガードっぷり!

ステキ過ぎる!

しかも
抗がん作用が多く含まれている
シアル酸をカラザ様は
持っているようです。

卵にも人にも優しいカラザ様を
今まで邪険に扱っていたどころか
無慈悲に除去していたなんて

改めて
無知とは恐ろしくも罪深いんだと
認識させられましたww

もし、ブログ読者の方に
同じような方がおりましたら

よほど苦手な方は別として

カラザ様とご一緒することを
ご提案します。


ページの先頭へ