月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
環境の変化
2014年5月17日(土)テーマ:ブログ
今日は視点を変えで子供達どいう立場に目を向げでみよう!
もちろん津波にあってるし、心の傷は我々大人には計り知れねーべおん!
でも今日言いだいのは、そごじゃない。
今の気仙沼は、奇しくも津波がきっかけにはなってるけんと凄い環境に
なってる。
俺は小っちぇー頃がら野球少年。当然プロ野球選手どいったら
そりゃぁ雲の上の存在でしたよ!
野球に限らずプロスポーツ選手、プロの音楽家、自分がいる世界の
プロに会えるっつーだげで子供にしてみだら夢が膨らむどごろの騒ぎではない!!!
今の気仙沼は、プロスポーツ選手を始め各界の著名人の方々に本当に
たくさん来て頂いでる。ありがたい事です。
被災地を励ますため復興の一助、本当に感謝です。
そして何より子供達が、小さい頃がら本物を見れるどいう環境が素晴らしい!
そして羨ましいっす。
子供達!本物に会う、感じるどいう事は凄ぇー事なんだぞ!
おんちゃんがらしたらホント泣ぎでーぐれー羨ましいぞ!!
学びも大事だけんとその時を大事にわっつら感じでくれ!!!
そういえば先日、お客さんが有名なお客さんを連れできてけだ。
チェリストの溝口氏。
独特の空気感を持って御来店。
すいません、存じ上げませんでした。
演奏は聴けませんでしたが、いろいろ感じさせて頂きました。
ありがとうございました。
ちなみに皆さんは御存じかと思いますが、
超有名なとこだと『世界の車窓から』のあの曲が溝口氏の曲です。
聴きたかったなぁ・・・。
是非また気仙沼へいらして下さい。