BLOG 大将ブログ

おさかな小学校

2025年5月15日(木)テーマ:ブログ

先日のブログに掲載した
おさかな小学校


■おさかな小学校

ホームページは
コチラから

おさかな小学校ブログは
コチラから

_____________
_____
________

おさかな小学校校長先生の
すーさんに誘われ臨時講師を
オンラインにて

この時の授業は、
マグロについて。

流れ的には、

マグロ船が獲ってから
お寿司になるまで。

第一昭福丸が紹介され
獲り方、さばき方など
すーさんが、
やさしくていねいに
授業されてました。

==============
■おさかな小学校
webサイトはコチラから
==============

そのマグロがお店にきて
お寿司になる。

今回は、
おすしになるところを
ぼくが担当

まさか
アナログ人間な
ぼくが、

PCへ向かって
おすしの
授業する日が来るとは!

そんなだから
PCへ向けにぎり
スマホ向けられれば
すまほを向き

どっちを向いて
にぎっていいのか分からず
アタフタww

結果的には、
こども達が興味を
持ってくれてたので
一安心ですw

後半では、
お寿司にするための
切り方について
工夫しているところを
紹介させてもらいました

見た目、
同じようなお寿司に見えても

切り方を少し変えただけで
マグロは、味が変わるという
おもしろさを伝えました。

==============
■おさかな小学校
webサイトはコチラから
==============

最後は、
意外と知らない
おすしの持ち方など

最後の質問コーナーでは
いろいろ質問してくれました。

前に2~3校中学校へ
出張授業した時もでしたが

必ず聞かれるのが

『おすしで1番何が好きですか』

これマストです。
どの学校でも必ず聞かれました。

やはりつくっている人の
1番は気になるんでしょうか

今日の流れからいくと

マグロ!!!

と答える流れもあるんですが、
こどもたちに流れで答えても
意味がないので

流れを読まずに
自分の1番とその理由を
得意げに語ってしまいましたw

こどもたちには、
なかなか馴染みがない
さかなかも知れません。

でもいつか

思い出されなかった
あたまの隅っこの記憶が

何かのタイミングで
思い出され、
何かのタイミングで
興味のきっかけになったら

うれしいなぁ

==============
■おさかな小学校
webサイトはコチラから
==============


ページの先頭へ