BLOG 大将ブログ

ロンパース

2011年4月5日(火)テーマ:東日本大震災

今日も『ピースジャム』のお手伝い。

今日は仕分け作業!
赤ちゃんの肌着をサイズ分げして袋詰め。
慣れないサイズの取り扱いには少々手こずった。
しかしそごは寿司職人の端くれだもの、コツを掴んで
SHOPの店員さん並みの手早さと畳み方で難なくクリア。

俺を含め仕分けしてるのは今日は五人。うち既婚者二人たが
子供いるのが1人だけ。男五人で赤ちゃんの肌着やら服やら
を扱ってる姿は何とも…Σ( ̄ロ ̄lll)
この状況で当然といえば当然の問題が今日の仕分けを苦しめだ。

代表(既婚者子持ち)『その肌着はそっちでこれは別に』

ニコラス『何で?形違うけんと肌着だべ?』

代表『ロンパースなんで別に!』

ニコラス/男衆『何だロンパースって?』

って感じで四苦八苦しながら作業が進む。
肌着がもうちょいで終わりそうな辺りに。

代表『そのロンパースは肌着タイプですが、
そのロンパースは○○タイプなんで別です』

ニコラス『何だ、ロンパースの○○タイプって?』

ニコラス『んで、これは?』『んで、こっちは?』

代表『これはロンパースの○○タイプ』
代表『そっちはロンパースの○○タイプですね!』

俺の方が代表より2つも3つも先輩なのに┐(‘~`;)┌

ニコラス『んで、これはロンパー?の○○タイプ?』

代表『いや、それは○○タイプですね!』

すっかり株価下落のニコラス(ToT)
んでも笑いば絶えないような仕分け作業で楽しろがった。

しかし、赤ちゃんってなんかすげー!
そして、ママさん達ってもっとすげー!
俺すげぐない(;つД`)

んでもおんちゃん達頑張っからなー!!!
優しい代表どその仲間達が届げさ行ぐがらなぁ!!!
待ってろ赤ちゃん!!!

※今夜、夢でロンパースにうなされそう…


支援物資(赤ちゃん編)

2011年4月4日(月)テーマ:東日本大震災

公私共にお世話になってだブルースバーのマスターが
『ピースジャム』を立ち上げボランティア活動を
頑張ってだ。マスコミにも登場し経過報告。
元気なニコラス君は今日がらこちらのお手伝い。

主に赤ちゃんもの中心。

$わっつらうまい気仙沼

$わっつらうまい気仙沼

$わっつらうまい気仙沼

全国がらの温かい支援物資で溢れでだ。
ミルクなんて30缶以上だし、靴下、オムツ等、とにかぐ
わっつらあった。しかもこの物資を送ってけだ優しいママ
さん達は必ず一言物資に励ましの言葉を書いでけでる。
それを読んでだっけ、あぶねぐ泣ぎそうになった。

今日はこの物資が多過ぎるためアパートがら倉庫への
基地移動ど仕分け作業のお手伝い。

避難難民が出ないよう、欲しい時に欲しいものが手に
入れられるよう仲間どして貢献していぎだい。
しかし、あれだげあっても十分じゃないものもある。
途中で留置になってる物資がまだあるみだいだがら、
何とが間に合うんだべが?

子供の笑顔が一番の励みになるし、元気もでる!
まさに『宝』だね。
明日もおんちゃん頑張っからなぁ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

支援物資を送って頂いてる全国の皆様、本当にありがとう
ございます。気持ちは被災地に届いてます。
私の元に届いたものを始め、仲間共々責任を持ってお届け
します。手厚い御支援感謝申し上げます。


3週間ぶり

2011年4月2日(土)テーマ:東日本大震災

気仙沼の沖合い1.8kで3週間ぶりにメスの雑種が
救助されだ。久しぶりの明るいNEWSで自然と
笑顔になった。頑張ったなぁワンコ(^-^)v

衰弱もなくて元気らしい。
早ぐ家族ど再会でぎっといいな!

今、各国が1つになって日本ば支援しようど
頑張ってけでる。それに負げねーようにど言わん
ばかりに日本国民の気持ち、支援物資、
ボランティア。本当にわっつら感謝です。

被災地だがらって甘えでられん!
元気ある者はどんどん頑張んねーばね!

俺も内側がら被災地に貢献でぎるように頑張ってだ。
第1第2段階終了で今、第3段階突入(◎-◎;)
俺が気仙沼さ貢献でぎるごどって言ったらこれしか
ねーべおん。先輩方のお力を借りるべく只今調整中。

今の日本の力はすげーよね!
支援の気持ちど数には負げでられんヽ( ̄▽ ̄)ノ
頑張っつぉ~(⌒0⌒)/~~


ページの先頭へ