BLOG 大将ブログ

進捗vol.10

2013年12月25日(水)テーマ:お店情報

今日は、Xmas(^O^)/
皆さん、いかがお過ごしですかな?
わっつら楽しいXmasをお過ごしの事と
御喜び申し上げます(^o^)

えっ?俺?

俺はというと開店に備えて仕事、仕事と
他の事には目もくれず仕事に集中で…す…。

はい、皆様のお察しの通り単に彼女がいなくて
淋しく仕事(~_~;)
まぁまぁ明るく元気にいきましょうo(^_-)O

という事で、
撮影日 2013・12・25

vol10_01

先週ようやぐ足場も取れで、
いよいよ姿を現してきました。

ヤバい!
自分で言うのも何ですが、わっつらカッコいい(((o(*゚▽゚*)o)))
さすがトップハウザーささきの佐々木社長!

そしてこの御方が佐々木社長!
ジャジャーン

vol10_02

おんぶに抱っこですが、これがらもよろしく御願い致します。

先日、当ブログ内でも報告させでもらった
『竹』もさっそく綺麗にして頂き使って頂きました(^-^)

vol10_03

あどは、自分が頑張んねーばなε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘


窯元(続編)

2013年12月23日(月)テーマ:お店情報

昨夜行ってきました!
楽しにしてだ窯にようやぐ火がはいりました(^_^)

本間先生がらいろいろ勉強させで頂きながら
初体験の行程をイメージ(・・?)

kamamoto05

この日、冷え込みはかなり厳しがったけんと
空には満天の星空でわっつら綺麗でした。
いらない情報だべけんと
非科学的だけんと
やはり晴れ男!夜でも健在(^ー^)ノ

まぁまぁ、ハゲのどうでもいい話は置いどいで、
窯にはすでに火が入ってで、その光景を見るのは初めでだがら
もちろんテンションMAX!

kamamoto06

オォォォーーーーーーーーーーー(;゜0゜)
火が入ってるーーーーーーーーー(((o(*゚▽゚*)o)))

こごでちょっと、
俺も勉強したばっかりなんだけんと簡単にご説明。

火入れする時は、大きく分げで3行程に分げられる。

窯下→窯内→窯側面

この焼べで行ぐ場所によって
蒔きの大きさも違えば、それぞれ焼べる時間も異なる。
決して、1300度を越えではいけないらしい。

kamamoto07

1250度がら1270度、行程を経て行ぐど
この差、10度20度が作品においで重要なエリアらしい。

kamamoto08

これが、1000度を越える火の激しさ、そして柔らかさです。
そしてそして、窯内の作品の透明感が何とも言えない素晴らしさでした。
多分画像では伝えきれないが、この火の色って実は
『白』なんッスよ!
見だごどない火の色にちょっとビックリでした(°_°)

余談ですが、この1000度以上になる火を十数秒続げで見でっと
目がちょっと・・・
先生、もうちょっと早ぐ言って下さいよー(*_*)
と事後報告後に説明頂きました。

もちろん、ちゃんと時間置くと治りますので御安心を!

窯内の様子を見ながら、空いだ時間に
先生がら御教授頂きました。

kamamoto09

窯の事、温度、蒔きの使う量の半端無い事、
ホントわっつら勉強になりました。

火を絶やさず、一昼夜数日間通しで行われる。
寒さ厳しい中、本当にありがとうございます。

仕上がり状態を見ながらになるんだが、
予定通りなら、明日辺り側面がら蒔きを入れで
行ぐ作業に入る。

明日までに予定の仕事を終わらせで
まだ行ってみようっと(^_^)


窯元

2013年12月21日(土)テーマ:お店情報

昨日、藤沢へ行って来た。
というのも今日、いよいよ窯に『火』が入んですよー!

ヤバい、今がらメッチャ興奮してきたε-(´∀`; )

kamamoto01

画像手前の窯は、大皿等でっけー物を焼く窯らしいんだけんと
震災の影響を受げでで現在も未修復…。

今回は、画像奥の窯を使う。

『すいません、忙しいどご。よろしく御願いします』

御挨拶もそこそこに目はすでに窯へ…。

kamamoto02

心の声『おーーーーーーー!マジかぁ?これが窯がぁ、
やべーーーーーーーーー!!!!すげーーーーーーーーー!!!』

と言いつつも冷静を装うのに一苦労(°_°)

ホントわっつらすげー凄い存在感!
でも優しく、柔らかさをも持ち合わせでる。

kamamoto03

んだけんとこの口を開げでる姿を見るど
これがら数日間の激しさの片鱗を垣間見る事がでぎそうな
雰囲気が伝わってくる。

中を見せでもらう
人生初体験!

kamamoto04

正直、中に入ったらもっと激しさが伝わってくるど
思ってだけんと逆だった。
これがら何千度どいう激しい炎で覆い尽くされる空間なのに…。

まさに静の極み。
まだ完成していないのにすでにオーラがあり
ドッシリどした佇まいに見事な貫禄!

『楽しみに もう少し待ってな!』

器達が目を閉じでそう言ってけでるような感覚でした。
わっつら楽しみです(^^)

ん…、
『これって赤貝ですか?』と先生に尋ねるど
『そうですよ!』

kamamoto05
画像右下の白いのが、赤貝の殻。

他は知らねーけんと先生のどごでは、
窯内で器を乗せだり、間を取るのに最適らしい。

ここで数年前お袋に頼まれで、赤貝の殻を数十個取ってだのを
思い出した。
お袋に聞くとこの本間先生に頼まれだがらだと。

改めで、回り回った繋がりに感謝っす(^◇^)
そしてここでもやはり、海とも繋がってる事に感激。
自分の無知さもあるけんといろいろ発見したり
繋がりが見えだりと学びが多い見学になりました。

今日は、市内での出張寿司があったため
火入れの最初の行程は見れねがった。

今日がら数日間先生方々は、夜通しどなり
体力、気力、精神力と全精力を注ぎ込む…


ページの先頭へ